決めれない日は今に集中

 

 

こんにちは

しーちゃんです。

 

頭では、これをやりたい、あれをやりたいって思うけど

行動を決めれず何もできなかった・・・ネガティブ

 

なんてことありませんか?

 

私今日それでした。

まだまだ仕事上では未熟ですね。

 

私のメンターにはモチベーションで仕事しない方法とか

教えてもらってるのですが、なんのその

都合よくそれを思い出そうとしない、、というか

一旦頭の片隅に収納したい気持ちが勝利してしまいました。

 

そんな1日人間なんだからありますよね。

これは逃げるために思っていることではないというか

ダメな自分も受け入れたくて、今書いていますよ♡

 

私が今日に感謝するためにするべきとしたら

明日の私に明日のことは任せようって

きっちりと休むことかなと思うのです。

 

育児に家事に仕事に。

こんなに充実した内容の人生すごいありがたい。

人生膨大な時間を何もできず過ごすことが一番私は辛いと思っています。

情報社会あるあるで、

1日がゆっくりしていると不安になるときがあるのです。

 

でも疲れはでてくるのも当然です。

 

心身を休めたいときほど

感覚派で「ちゃんとしなきゃ」さんの思考は

「働け!がんばれ!動け!まだいけるだろうよ!

休みすぎでしょ〜」って自分に言ってくるんですよね。

 

 

 

もうね、諦めて今日は旦那さんに甘え倒して

しっかりお昼寝してました。

幸い娘も静かな1日で、今日娘が何してたか

全然しりません。旦那に丸投げでした。

 

心身疲れてきたら

心が静かに過ごせることを重視してやります。

私は長風呂して、好きな音楽聞いて、おひるねして

たくさん家族と触れ合ったり、一人になったりして

掃除だけ気になるところして

ノートやこんな感じで気持ちを言葉にしてみる。

そして自分に酔いしれる(感情を味わい今に集中する)

 

ポイントは全力出してることに気づいて、足掻くのをやめて

今に集中してみる。これに限る。

 

空は広いよおおお〜〜