今日は、小学校の家庭教育学級でした✨
今日の講座は『お好み焼きの美味しい作り方‼️』
オタフクソースと言えば『お好み焼き』が有名ですが、実は『お酢』が始まりだって知っていました?
なので、お酢やマヨネーズも取り扱ってますよ♪
マスタード風味のマヨネーズ、辛くなくて美味しかった😍(お好み焼きコーナーに売ってるそうです)
ソースのラインナップ、すごーーーーーい✨
実は、お好みソースって、お好み焼きのソースではなく、『お好み』のソースなので、何にでも合わせられるんだって!
これは、職員室に持っていって、先生たちにプレゼント♪
参加者は、一人1枚食べられるんだけど、こんなフワフワのお好み焼き、初めて食べた~😍
これ、絶対受けて欲しい‼️
1セット二人分って書いているけど、三人分できちゃう♪(一袋2セット入り)
講座と実践と試食と、お土産に家ですぐ作れるように、粉のセットと甘酢ソースとらっきょう酢ももらえて無料なの~✨(材料費はかかります)
なぜ、無料なのか!
→ソースばかり作っていても、先細りになるので、レシピの提供と、もっと、お好み焼きを身近に感じて、たくさん作って食べて欲しい✨という想いからだそうです♪
大人気のこの講座は、抽選なので、気になる方は検索してみて~♪
たくさんの種類のソースを、一度に食べ比べできるのも、この講座の魅力のひとつなので、ぜひ、自分好みのソースを見つけてみてね✨