今日は、保育園の最終登園日でした。
娘の卒園と共に、私も9年通った保育園とお別れ…
子どもの成長と一緒に、私も、母親として育てていただきました。

長男が9ヶ月の頃、区役所へ保育園を探しに行ってすぐに「ここならすぐに入れます♪」と紹介されたのが、この保育園でした。


園の説明を聞きに行くと、保育園なのに「体操」「英語」「サッカー」「リトミック」と、1週間盛りだくさんの内容でビックリしたのを覚えています。
夫がサッカーをしていたこともあり、ここにしよう‼️と即決✨(今では、3人ともサッカー選手になりたい‼️とサッカー三昧な毎日を送るほどになりました🤣)
とんとん拍子に話も進み、すぐに入園することができ、後の2人もそんなに待機することもなく入ることができました。
待機児童が多い中、とてもありがたく、この保育園には、ご縁があったんだなぁと実感しています。

まぁ、それだけポイントが上位だったってことなんだろうけど(笑)(保育園はポイント制なので、低収入だったり家族が多かったり、稼がなければいけない条件が多いと、ポイントが高くなります)

片道20分を、春夏秋冬、雨の日も雪の日も関係なく歩いて通った日々…
ベビーカーの使えない冬や雨の日は、二人を抱っことおんぶで連れて行ったっけ😅
幸い、義実家が車で10分の場所にあったので、子どもが産まれたばかりの時は、送り迎えしてもらえたり、本当にありがたかったなぁ💓

子どもたちが歩くようになって、帰る方向が一緒のお友だちがいると、かけっこしながら帰ったり💦
雪道を、お友だちのお兄ちゃんがソリを引っ張ってくれたり💓
知らないおじさんが、大雨の日にわざわざ車を止めて声をかけてくださり、車で保育園の近くまで送ってくれたり😅
あまりにも豪雨と雷が酷くて、お友だちや親戚のお家で雨宿りさせてもらったり😍
車で送迎しているお友だちが、一緒に乗せてくれたり💓

思い返すと、みんな、本当に優しくてありがたかったなぁ✨

長男のクラスはとても仲が良くて、みんなでBBQに行ったり、忘年会をしたり♪
卒園旅行や、コテージでキャンプも行ったなぁ🎵
そして、今でも、BBQを企画してくれたり旅行の計画を立ててくれたりと、積極的なママさんが多くて本当にいいクラス✨

流しそうめんも、楽しかったなぁ♪

次男のクラスもノリが良くて、楽しかった✨

定山渓自然の村でBBQ✨

娘のクラスでは、あまり関わることはできなかったけれど、最後までお付き合いしてくれてありがとうございました💓

もう、保育園には関わることはなくなってしまうけれど、たくさんの思い出を作ってくださり、ありがとうございました💓

去年、新しい園舎になり、とても綺麗で過ごしやすい保育園となったので、人気も高くなるんだろうなぁ✨


9年間、赤ちゃんの時からお世話になった先生たちには、本当に感謝しきれないくらいです!
運動会や発表会では、みんなの衣装を手作りしてくれたり、誕生日のメッセージカードやプレゼント、本当にたくさんの愛情を注いでもらいました✨

西岡保育園の園児でいられて、保護者として関わらせていただいて、本当に良かったです❗
ありがとうございました✨

2019年3月29日(金)
飯田志帆