ご縁を繋ぐ、体験レポライターのしほですとびだすうさぎ2

さて、みなさんはSNSを、どんなツールとして使っていますか?

Facebook
ブログ
LINE
Twitter
インスタグラム
mixi

などなど、たくさんのSNSが溢れていますねあんぐりピスケ

そんなSNS…
いろんな用途があると思いますが、あなたは、何のために使っていますか?

日記がわり?
リアルな友だちとの交流のため?
知らない人と繋がるため?
気の合う人と、みんなでワイワイ?
お仕事の宣伝拡散のため?

いろんな用途で使われていますが、見ている人たちは、一体何を求めているのか?

やっぱり、その人たちが、何を目的としてSNSをやっているかで、変わってきますカナヘイきらきら

たまに、こんな投稿を見かけます目

『自分の色を出した投稿じゃないと面白くない』
(逆にどんな投稿ならいいの?)

『ネガティブな投稿は辞めてほしい』
(たまに、そういう気分の時もあるよ)

『子どもの話だけじゃなく、自分の話をして欲しい』
(育児日記的に使いたい人もいるからね…)

『他人のシェアばかりで、何をしてる人かわからない』
(お仕事で使ってないなら、何をしてるかわからなくてもいいと思う 笑)


それが、その人の使い方なら、別に良くないですか?
それが嫌なら、その人の投稿を見なくていいようにしたらいいだけカナヘイうさぎ
親しい人なら、直接言ってみればいいカナヘイピスケ
自分の投稿に、気を付ければいいカナヘイきらきら

確かに、人が発信している投稿には、ポジティブなエネルギーや、ネガティブなエネルギーが乗って流れてきますあんぐりうさぎ

でもね、ネガティブな投稿をすることで、助かる人もいるかもしれない気合いピスケ
(それを、よしとしない業種の方もいらっしゃいますがてへぺろうさぎ)


あの人がこう言っていたから…
あの人の投稿を見たから…

それ、いりますか?
(相手が真剣に、あなたの事を考えているなら別ですけどね)

あなたのファンは、あなたが作ればいいカナヘイハート

投稿は、その人の自由‼‼
(ただし、人を傷付けたり辱しめたりする投稿はダメよショックなうさぎ)

その人のライフワークにあった投稿をしていけばいいと思いますカナヘイうさぎ

統計では、人は、どうやったって2割の人には嫌われることになっているんだから(笑)
そこに目を向ける必要性は、ありますか?

私も、いろんな人の言動が気になって、落ち込んだり迷ったりしていましたショックなうさぎカナヘイびっくりカナヘイびっくり

自分が必要だと思えば、取り入れたらいいし、必要なければスルーしてしまえばいいんじゃない?

わざわざ傷つきにいかなくても、自分がHAPPYになれる場所を見つけましょカナヘイハート

あなたはあなたのままで、十分素敵なんだからカナヘイきらきら






LINE@始めましたとびだすうさぎ2
友だち追加