6/17(金)、みゆまんまこと赤間 深雪さん(ブログはこちら☆)のお宅へおうちファイリング®講座を受けに行って来ましたおねがい

整理収納アドバイザー1級取得を目指している、みゆまんまさんのお宅は、とっても素敵キラキラ

お洒落な小物たちがいっぱいラブラブ




一番下の段は、小学生の息子さんのスペースびっくり
自分で考えて、ディスプレイしたそうですよ~ラブ

こちらは、みゆまんまさんの手作り!
ジュエリーBOXですってラブ
とっても素敵だったので、撮らせていただきましたキラキラ

こんな風に、ご自宅で開講しているので、実際に整理収納のテクニックを見ることができちゃうのがいいですよね!!

さて、本日受講した『おうちファイリング®』(おうちファイリング®は商標登録されております)



きみちかさんこと近川 きみえさん(ブログはこちら☆)考案の講座で、みゆみゆが0期生として、初の講座を開催している、をストレスフリーで管理する方法を学ぶための講座ラブラブ

みなさん、紙類の整理収納に困っていませんか?

いざ使うとなると、あれがない、これがない…

しまいにはこの紙、いるの?いらないの?

いつまで取っておけばいい?

よくよく目にするこの光景ガーン

しっかりと見極める事ができて、しっかりとファイリングされていれば、だれに何があっても、急に必要なときがきても慌てることがないんですウインク

今回は、私を含めて3名での受講でした(1名さま、ご家庭の事情で泣く泣くキャンセルに)

そのうちのお一人は、ご自身でも、整理収納アドバイザー1級の資格をお持ちの、開沼 朋子さん音符

自分の復習のためと、みゆまんまさんの講座を受けたい!
とのご希望で、受講されたそうですが、大絶賛されていましたおねがい


2時間の講座時間で、あれだけの講座内容をしっかりと伝えるのって凄いラブ

みんな口々に、
「へぇ~びっくり
「なるほど~!!
「知らなかった~アセアセ
と、何度言ったことか(笑)

きちんと、一人一人の生活に即して、実際の出来事を交えながら、お話しをしてくださったので、本当に分りやすかったおねがい

分からないところにも、しっかりと寄り添って、わかるまで説明してくれる‼

受講者さんのお話しをしっかり聞いて、その方の収納方法の良いところは取り入れ、お困りごとには、しっかりとアドバイスしてくれる、とっても柔軟な対応がとっても嬉しかったですラブ

ご新規で受けられる方はもちろんのこと、1度受けたことがある方も、再受講されると、新たな発見があって面白いかも知れませんよウインク

一度システムを作ってしまえば、後は簡単ラブラブ

みなさんも、ぜひ受講して、増え続ける紙類のストレスから、抜け出して欲しいと思いますキラキラ


講座だけでなく、実際に使用しているファイリング用品やBOXなどを手に取って体験できる、ファイリング用品お茶会も開催してくれるそうなので、ぜひ、リクエストしてみてくださいねウインク