今さらですが、自己紹介なんかをしちゃおうかな?と…
《幼少期》
両親は共働きのため、保育園に通っていました
特に目立った子どもでもなく、おとなしめだったかな?本が大好き、運動神経は良かったみたいで、逆立ちとかしてたかも
(そのおかげで、体操クラブに…)
《小学校》
転校を繰り返し3校でお世話になる(2校目くらいから、封印されし暗黒時代を歩む
)
《中学校》
弱小バスケ部に所属、身長が高い方だったのでガードと呼ばれるポジションに…
相変わらず、体育の体操は得意だったかな?
目立たないように、普通の生活を心掛ける日々
《高校》
志望校に入れず、私立の底辺校と言われる学校へ(本人は全く気にしてなかった、逆にラッキーと思ってました笑)
部活は、バレーボール部と剣道部を掛け持ち❤(顧問の先生が一緒だったので、練習が被ることがなかったの✨)
顧問の先生から頼まれて、生徒会の会計監査(名前だけ)、3年生になって演劇部にも所属
クラスでは、3年間学級委員もやって、優等生で過ごす
(大学の推薦が欲しかったので、成績も良かった)←けっこう、策略家
先生になりたかったのと、心理学に興味を持ち、倍率の高い学部をわざわざ選ぶ(この辺が策士になりきれないところ
)
まんまと受験に失敗、翌年の受験に向けて浪人生活(推薦で行けたので)、バイトをしながら、高校へ勉強に通う日々(先生たちが、親身になってくれて、本当に感謝の日々だった)
そのおかげで、なんとか、大学合格
《大学》
教育に特化したコースへ進み、教職課程も取っていたので、朝一から、6時くらいまで、びっちり講義が入っているような状態で2年間を過ごす
生協組織部なるものに所属し、イベントの運営や、生協店舗の情報宣伝活動(ビラ巻きや看板、フライヤー作成など)お役立ち情報誌の作成や、会議の運営などさまざまな経験をさせてもらう
ちなみに、このときも小樽在住、大学のある江別市まで、電車で通っていました✨(帰りは終電だったなぁ…)
とまぁ、充実した2年間の後、3年目からは、バイトを始め(小樽のビクトリアステーションでウェートレス)日中は大学で、講義と活動、夕方から夜中の3時まで、バイトをするという、ハードスケジュール(よくやったな私
)
それを、卒業するまでやってました
書いてて、思った‼
私、意外とハードだな



北海道小樽市生まれ、小樽育ち❤
父、母、弟二人(年子と7歳下)の5人家族
身長 167㎝ (意外とビックリされます✨)
体重 ???(体重計ないので不明❤)
現在は、札幌市在住
夫(6歳下)、子ども3人(7歳男、6歳男、4歳女)の5人家族
《幼少期》
両親は共働きのため、保育園に通っていました

特に目立った子どもでもなく、おとなしめだったかな?本が大好き、運動神経は良かったみたいで、逆立ちとかしてたかも

《小学校》
転校を繰り返し3校でお世話になる(2校目くらいから、封印されし暗黒時代を歩む

《中学校》
弱小バスケ部に所属、身長が高い方だったのでガードと呼ばれるポジションに…
相変わらず、体育の体操は得意だったかな?
目立たないように、普通の生活を心掛ける日々
《高校》
志望校に入れず、私立の底辺校と言われる学校へ(本人は全く気にしてなかった、逆にラッキーと思ってました笑)
部活は、バレーボール部と剣道部を掛け持ち❤(顧問の先生が一緒だったので、練習が被ることがなかったの✨)
顧問の先生から頼まれて、生徒会の会計監査(名前だけ)、3年生になって演劇部にも所属
クラスでは、3年間学級委員もやって、優等生で過ごす


先生になりたかったのと、心理学に興味を持ち、倍率の高い学部をわざわざ選ぶ(この辺が策士になりきれないところ

まんまと受験に失敗、翌年の受験に向けて浪人生活(推薦で行けたので)、バイトをしながら、高校へ勉強に通う日々(先生たちが、親身になってくれて、本当に感謝の日々だった)
そのおかげで、なんとか、大学合格

《大学》
教育に特化したコースへ進み、教職課程も取っていたので、朝一から、6時くらいまで、びっちり講義が入っているような状態で2年間を過ごす

生協組織部なるものに所属し、イベントの運営や、生協店舗の情報宣伝活動(ビラ巻きや看板、フライヤー作成など)お役立ち情報誌の作成や、会議の運営などさまざまな経験をさせてもらう
ちなみに、このときも小樽在住、大学のある江別市まで、電車で通っていました✨(帰りは終電だったなぁ…)
とまぁ、充実した2年間の後、3年目からは、バイトを始め(小樽のビクトリアステーションでウェートレス)日中は大学で、講義と活動、夕方から夜中の3時まで、バイトをするという、ハードスケジュール(よくやったな私

それを、卒業するまでやってました

書いてて、思った‼
私、意外とハードだな



次は、社会人編(生い立ち②)へつづく❤