飛星四化の結婚縁或は桃花の看方1:古今紫微斗数乾坤から | 欽天四化紫微斗数 勉強中

欽天四化紫微斗数 勉強中

まだまだ初心者レベルですが、本当の欽天四化紫微斗数はどういうものなのか、勉強中です。欽天四化紫微斗数の勉強に集中するため、四柱推命・断易・六壬神課・観相についての勉強は一時休止しています。

古今紫微斗数乾坤(陳永瑜氏著)より

 

飛星四化の結婚縁或は桃花の看方1

 

四化による分析

 

・双妻の命、桃花滾滾(異性関係が次から次へと湧きだす)の命盤

例示1

1.命宮から夫妻宮に化象が入るのは、この人が主動的に異性を追求することを表している。

 

2.本命夫妻宮に自化がある+本命命宮から四化が本命夫妻宮に入る

 

 本命夫妻宮に双象がある+本命夫妻宮から本命命宮に四化が入る

 

 以上は結婚しているとしても、依然として脱線することがあることを表している。

 

例示2

 ↑これは、異性が飛んできてこの人に粘着することを表している

 

3.本命夫妻宮自化禄は、この人は自化禄で表されたパートナーを探し当てる機会があることを表している。

 

4.夫妻宮に双象が有る時は、流年がそこに来ると感応することがある。

 

 

↓押していただけると励みになります。参考になったようでしたら押していただけますか?よろしくお願いします。


紫微斗数ランキング