滴天髄について 通天論 丙火 | 欽天四化紫微斗数 勉強中

欽天四化紫微斗数 勉強中

まだまだ初心者レベルですが、本当の欽天四化紫微斗数はどういうものなのか、勉強中です。欽天四化紫微斗数の勉強に集中するため、四柱推命・断易・六壬神課・観相についての勉強は一時休止しています。

丙火猛烈 欺霜侮雪 能煆庚金 逢辛反怯 土衆成慈 水猖顕節 虎馬犬郷 甲来焚滅

火陽精也 丙火為陽之至 故猛烈 不畏秋而欺霜 不畏冬而侮雪 庚金雖頑 力能煆之

辛金本柔 合而反弱 土其子也 見戊己多而成慈愛之徳 水其君也 遇壬癸旺 而顕忠節之風

至于未遂炎上之性 而遇寅午戌一二位者 露甲木 則燥而焚滅也

 

(意訳)

丙火は猛烈である 霜をばかにし雪を侮る よく庚金を焼く(庚金をも焼くことができる) 辛に逢えば反って怯む 土気の衆には慈愛を面に出す 水気がたけりくるえば節を顕わす 寅午戌が三合する命式は甲が来れば焼き滅ぼす力を持つ 

火は陽の精である(陽の気を象徴する) 丙火は陽の極である 故に猛烈である 秋を畏れず霜をばかにする 冬を畏れず雪を侮る 庚金が硬いと雖も 丙火の力はこれを焼くことができる

辛金はもともと柔らかい これと干合して反って弱くなる 土気は丙火の子である 戊己を多く見れば慈愛の徳を面に出すように成る 水気は丙火の主君である 壬癸の旺ずるところに遇えば 忠節の風を顕わす 未だ炎上の性になりきれず寅午戌の地支を一つ二つに遇うに至って 甲木が流運で露わになれば すなわち乾燥して焼き滅ぼす

 

 

最後の「寅午戌の地支を一つ二つに遇うに至って」が、前半の「虎馬犬郷」と一致していないように思います。