先週の土曜日。

娘婿のお墓参りを済ませたあと、いちご狩りに行って来ました。

2021年5月にも行った「狭山ベリーランド」

お墓の場所から30分弱で到着しました車DASH!DASH!DASH!

 

以前と同じショットカメラを撮りたかったのですが、

多くの人が順番待ちしていて、中々途切れなかったので

待てずにパシャリでお他所の方が映りこんでしまうことに・・・ウシシ

 
以前は無かった案内板。
この日は「C」ハウスでしたいちご

 
今回の品種は二種類。
まずは「あきひめ」

 
若干時期が早いのか・・・。
色合いはいまいちネガティブ泣

 
まだまだこれからって感じですねウインク

 
こちらのハウスはとても大きいです。

 
美味しそうないちごを物色中の娘1号と孫1号照れ

 
寝坊で寝癖がえらいことになっている孫2号びっくり
50個食べる宣言をしていました(笑)

 
つぎは「紅ほっぺ」
一棟のハウスの中で、二種類栽培していました。

 
いちごって可愛い爆  笑飛び出すハート

 
凄い数が実るんですねびっくり

 
いちごの畝(畝であってるのかな?)がとにかく凄いんです。
こんなハウスが7棟もあるんです音譜

 
虫が苦手な孫1号ですが、大好きな🍓を食べるために
上手い事ハチから逃げていました煽りハチハチハチ

 
この施設は夏にはブルーべり狩り、秋にはしいたけ狩りが出来ます。
ずいぶん昔に訪れた時の記憶だと、いちごとブルーベリーのハウスは
同じところだったので、二毛作的な感じで栽培しているようです。
しいたけは別の建てられたハウスでの栽培です。
 
小学生以上は一人2,800円、30分食べ放題。
30分後の時刻を書いてくれたビニール袋を1枚渡されます。
ヘタ入れなんですが、皆バラバラで行動するのでヘタの回収が少し面倒でした笑
時間制限はとても緩かったですニヤリ
 
いちご狩りシーズンは始まったばかりでしたが、この日は何しろ凄い人でした。
観光バスでも来ていたのか、外国人の団体さんもいました。
広いハウスですが所に寄り窮屈でした。
 
個人的には「あきひめ」の方が好みでした。
季節が変わっていくと品種も変わる様なのでまた、いこうかな~音譜
 
そうそう、50個食べると豪語していた孫2号。
結局食べられたのは30個だったそうで、
その理由は「大きいのばっかり選んだから~」でしたゲラゲラ
 
孫2号、⚽をお休みしたはずなのにやっぱり行くと言い出して
いちご狩りのあと、急いでのお昼ごはんは「ステーキのどん」で。
チーズハンバーグとガーリックライスをガツガツと、
孫1号はハンバーグとパンをゆっくりと食べてましたよだれ
 
明日から2月ですね。
私の仕事は2月・3月が繁忙期なので、梅や早咲きの桜、桃の花が咲く
この良い時期に、もう30年以上もゆっくり出掛ける事が出来ていませんえーんえーんえーん
今年も然りです。
なのでTOM23での出動は暫くお預けになりそうですむかつき
皆様の更新を楽しみにしていますウインク飛び出すハート