「さとう式リンパケア&MRT(筋ゆる)」と「スポーツフードアドバイザー」《高校生スイマー編】食 | アーティストサポート&ケア(ライブへの出張施術)/整体(AK)/ラジオパーソナリティ/役者/広島

アーティストサポート&ケア(ライブへの出張施術)/整体(AK)/ラジオパーソナリティ/役者/広島

・アーティストサポート&ケア
*ライブへの出張施術致します*
・整体(AK アプライド・キネシオロジー)
【AK Health Lab】
・ラジオパーソナリティ(ゆめのたね放送局)
『う〜じゃ〜ぱ〜じゃ〜』毎週土曜日 13:30〜14:00
・役者(フリーランス)
広島


ひとりの高校生…水泳選手(スイマー)🏊

彼は、決して特別注目されている選手ではありません

ですが試合でベストパフォーマンスを望む気持ちは、どんな選手でも同じですよね


今年私は【食】と【体】の面から彼に関わってきました





先ずは【食】
「スポーツフードアドバイザー」として…

彼は、小柄で細く…いわゆる細マッチョタイプ
高校生ともなると、まわりには恵まれた体格が溢れてきます
先輩後輩関係無く差が出てきます

とにかく体力…
とにかく食べなければ…

当然の事ですが
練習中心の時期と試合の時期では食事内容が変わってきます

特に、試合の3日ぐらい前から試合当日は食事内容やタイミングに気をつけます

そんなに厳しくはしていないのですが…
彼は大好物を食べられない日々があったりもしました

でも、こんな時にいつも改めて思うのは【日本食】の素晴らしさです
栄養バランスが良いのは皆さんご存知だと思いますが
何気なく添えられている様に思える「薬味」にしても、風味や食感だけでなく、栄養吸収や消化等を助けたりしているのです

お米は、筋肉にエネルギー源(グリコーゲン)を蓄えます🍙
更に、梅干しや酢などのクエン酸を取り入れたり、豚肉などのビタミンB1を摂取することで疲労回復にも効果的です



これからもっと【日本食】を取り入れていけるアドバイザーに私はなりたいと思っています






教科書通りの完璧なアドバイスでは決してなかったかもしれないけれど…
彼には「ベストコンディション」の為に【食】(食べる)という事を少しでも意識してもらえたのではないかと思っています



そして「食事」と「メンタル」は深くつながっているという事も…
(このお話は、また後日…機会がある時にでも…)



…という事で
今回は《高校生スイマー編》【食】について書きました




さて次回は…
《高校生スイマー編》【体】について書きますよ~

彼が「さとう式リンパケア&MRT(筋ゆる)」を取り入れていったお話です目


お楽しみに!!





{4BA4CE41-748E-42F7-B10F-1EF6B1BB101A:01}
【ウォーミングアップ】水の中に飛び出して行く…この瞬間が私は大好きだ!



「さとう式リンパケアのセルフケアマスター」キラキラ志保でしたニコニコ

ありがとうございましたm(_ _)m