人のため、みんなのために、出来ること | 高原しぐれモブダモOfficial Blog

高原しぐれモブダモOfficial Blog

モブダモとは:
高原が「私モブだし、既にイカダモだった('ω')」と気づいたことにより生まれた造語※諸説あり(意訳:人間になりたい)

崖っぷちアラサータレントもどきの
成功するまでの道のり

ブログタイトル案:うさぎのくず餅さんより頂きました。


全てにおいて
言えることですね。



どもデス、高原です。









劇団 東京 伝波時計
第二回エキストラ公演
『八月のシャハラザード』


たくさんの方々の
ご支援・ご協力のもと

無事、千秋楽まで終了致しました。




今公演に携わってくださいました皆さま、
本当に本当に
ありがとうございました。

またご縁がありましたら、
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m







『戒律』

『人のため、みんなのために、出来ること』



この二つを
自分の中のスローガンにしようと、

誓うことが出来た今公演









本当に色々なことがありました。










足りなかったり

知らなかったり

出来なかったり







反省すべきところしか
見当たらないきがします。










逆に言えば、


足りないから

知らないから

出来ないから



まだまだ学ぶべき事は多大にあるわけで



そのぶん

途中で投げさえしなければ
きっとドコまでも成長出来るわけで






でもそれには

絶えることのない想いが必要なわけで








とにかく
私はまだまだで、


もっともっと
しっかりしなければいけなくて

もっともっと
関わりというものを大切にしていかなければならないわけで











そんなことを
深く深く思いました。






ダメな所は直していきたい。

膨大な量だけど、
とにかくやるしかないのです。


私が向かう所とは
そういう処なのだよ。








まずは
団員みんなと

飲みにでも行きたいな(←


コミュニケーション
飲みニケーションw














今日は
公演が終わって、

今まで放置していた
家の掃除を半分しました。




公演が終わる毎の
毎回の習慣にしようと思います。






そして!

実は
12月に客演として舞台に出演させて頂く事になりましたキラキラキラキラキラキラ




今日から稽古参加!!!

気持ちを切り替えて
大切な事はそのままに




今回で気付けた事を実行していこう。





分からなければ聞けばいい

どんな疑問でも構わないから
聞けばいい