一週間がたちました。 | 高原しぐれモブダモOfficial Blog

高原しぐれモブダモOfficial Blog

モブダモとは:
高原が「私モブだし、既にイカダモだった('ω')」と気づいたことにより生まれた造語※諸説あり(意訳:人間になりたい)

崖っぷちアラサータレントもどきの
成功するまでの道のり

ブログタイトル案:うさぎのくず餅さんより頂きました。

本当にずっと

ブログ内容が地震の記事ばかり書いています。

どもデス、高原です。


いつもみたいにしょーもない内容がなかなか書けません。

楽しみにしてくださっている方には申し訳ない限りですね(ノ_・。)


がんばります。













さて。

あれから一週間がたちました。



今日も今日とて、

僅かですが募金をしてきました。

あぁ、無力。。。







最初に地震のことを書いたときは、

大きな地震ではあったけれど、

まさかこんなに大変な事態になってしまうとは思ってもみませんでした。




宮城・福島を中心とした東北地方をはじめ、

静岡・長野、千葉、茨城の方々も

今まさに、大変な思いで過ごされています。








実は去年、

阪神・淡路大震災から15年ということで、

震災を題材にした舞台を観ました。


当時まだ小さくて解らなかった分、

その後、ネットを使って色々と調べていました。





その中で、

とある被災者の方の手記にたどり着きました。




実際に現地にいた方でなければ解らないような状況がそこには書かれていました。




鳥肌と、涙が止まりませんでした。

痛々しい惨状。 人の本質。 逃げられないリアル。







今回も、同じようなことがあちこちで起きているんだとおもうと、

もう本当に胸が引きちぎられるんじゃないかと思います。







救助を待っている人、安否がまだ取れない方もいる中で、

もはや不眠不休で救助・ボランティア活動をしている方々もいます。








何かしたい。

何も出来ない。

目の前にあることをがんばるだけ。




歌を届けたい。

でも、こんなときに届けられるような歌が私にはまだない。




もどかしさのループ。











私の言葉ではないけれど、

抜粋です。


被災地の人を含め、全ての頑張っている人へ。。。










『何度でも』 /Dreams Come True



こみ上げてくる涙を 何回拭いたら
伝えたい言葉は 届くだろう?


誰かや何かに怒っても 出口はないなら



前を向いてしがみついて

胸掻きむしってあきらめないで叫べ!


何度でも何度でも何度でも 立ち上がり呼ぶよ 

きみの名前 声が涸れるまで
悔しくて苦しくて がんばってもどうしようもない時も 

きみの歌を思い出すよ


10000回だめで へとへとになっても
10001回目は 何か 変わるかもしれない


10000回だめで 望みなくなっても
10001回目は 来る


きみを叫ぶ声 力にしていくよ 何度も
明日がその10001回目かもしれない…















諦めちゃだめだっ!!

負けるなー!

がんばれーー!!



私もいつまでも“病気”だなんていってられない(`・ω・´)!!

前を向いて歩き続けます!!!!!