一休.comレストラン







明石出張中



兵庫県明石市


『明石浦漁港⚓️』


真ん前にある


『浦正鮨 明石本店』さんに


お邪魔しました😋






何故か2階は、

『明石活魚 浦鮨』⁉️







『ガラガラ・ガラ🎶』


お邪魔します😋


実は、『神戸空港✈️』にあった


お店にはお邪魔した事があるのですが、


『明石本店』は、初めてなんです💡






こちらの『和室の個室』

ご用意頂きました💁‍♂️







ちなみに、お隣には

『明石活魚  明石浦正』さん💁‍♂️

そう鮮魚の卸売をされている

『魚屋さん🐟直営』

お寿司屋さんなんです🍣

※ウチの『X7君🚙』
かなり道路へ、はみ出してます💦








『乾杯〜い🍺』

さあ、食べるぞぉ〜🎶







先ず、『明石』と言えばこちら💁‍♂️


『明石蛸🐙天ぷら』






この甘さの旨みは、

そんじょそこらの『蛸🐙』では

味わえません😋

強烈な先制パンチ👍







『瓶ビール🍺』

スイッチ🤗







『明石蛸🐙盛り』


明石蛸🐙が、完璧に楽しめます😋






まったく火の通っていない


『生たこ🐙刺し』は、


そのまま『天日塩🧂』で💁‍♂️






むちゃくちゃ『甘い』です😋


ここ数年の不漁で、


貴重な一品です💡







『吸い盤🐙炙り』


軽く炙って🔥あるので


香ばしくて旨味が凝縮してます😋






『蛸頭🐙のボイル』


いわゆる『ミソ』の部位なのですが、


私🙋‍♂️この部位、結構好きなんです😋






『蛸ぶつ🐙』


さっぱりと『梅肉』で、頂きます😋






『明石の地酒🍶』を、

頂きましょう😋


『純米吟醸  来楽』







私🙋‍♂️も行ったことのある


『明石市江井ヶ島』にある


『茨木酒造🍶』さんの銘酒です😋







『明石蛸🐙』との相性は、


さすがに抜群です👍







『明石前もん地魚🐟

五種盛り』


コレ、贅沢三昧😋







春を告げる


『サワラ🐟』


軽く湯引きする事で、


旨味をしっかりと閉じ込めてありました😋







『ひらめ🐟のめねぎ巻き』


『おろし醤油』で、頂きます😋


脇役のめねぎ&おろし醤油の


働きが凄い😲


『ひらめの甘〜い旨味』が、


増し増し👍







最後にこちら💁‍♂️


『たいらぎ貝🐚』


『日本一美味しい😋』

(私🙋‍♂️はそう思っています💡)


『明石のたいらぎ』


是非、一度召し上がってみて下さい👍








最後にこちら💁‍♂️


『明石伝助穴子棒寿司』






みなさん『伝助穴子』知ってますか?


『300g』を超える、大物のうなぎ並みの


穴子の事なのですが、


その中でも


『明石前もんの伝助穴子』


超貴重な一品です😋





『旨いっ😋』







至福のひとときでした😋


『明石天文科学館』


左手に見ながら帰ります💡





ご馳走さまでした😋


私🙋‍♂️の『生まれ故郷・明石』


お店は、もちろん


『えこひいき』もありますが、


それを差し引いても


是非、おススメしたいお店です💡






オフィシャル・ホームページ

(長押しタップで、ランクを開く)