昨日、映画
「ハートロッカー」
を見る。
いやあ、恐ろしい映画だった。
もちろんこの映画はホラー映画ではなくて戦争映画だが、恐ろしいという表現がピッタリくる
まるで、実際に戦場に居るような錯覚に陥るのだ。
もちろん戦場に本当に行ったことはないけれど、そんな気にさせられた。
あんな場所に例えば1年も居させられたら、まともな生活を取り戻すなんてできるんだろうか?と考えた。
死ぬということが、まさに自分の隣にある生活。
そんな生活をしてからと、する前とでは、確実にその人の中の何かが、しかも大切な何かが変わってしまうだろう。
最近、前よりも日本だっていざという時には戦争できた方がいい、というような風潮になって来たような気もするが、理屈ではなく、生理的にそんなの嘘だなと感じる。
戦争なんてできない方がいいよ
いや、戦争なんてしない方が絶対いいよ。
この映画を見るとそう感じる。
当たり前のことだけれど、そう感じる。
映画としてのクオリティもめちゃくちゃ高い。
エンターテイメントとして人をある意味で楽しませておきながら、考えさせられもした。
いい映画です。
「ハートロッカー」
を見る。
いやあ、恐ろしい映画だった。
もちろんこの映画はホラー映画ではなくて戦争映画だが、恐ろしいという表現がピッタリくる
まるで、実際に戦場に居るような錯覚に陥るのだ。
もちろん戦場に本当に行ったことはないけれど、そんな気にさせられた。
あんな場所に例えば1年も居させられたら、まともな生活を取り戻すなんてできるんだろうか?と考えた。
死ぬということが、まさに自分の隣にある生活。
そんな生活をしてからと、する前とでは、確実にその人の中の何かが、しかも大切な何かが変わってしまうだろう。
最近、前よりも日本だっていざという時には戦争できた方がいい、というような風潮になって来たような気もするが、理屈ではなく、生理的にそんなの嘘だなと感じる。
戦争なんてできない方がいいよ
いや、戦争なんてしない方が絶対いいよ。
この映画を見るとそう感じる。
当たり前のことだけれど、そう感じる。
映画としてのクオリティもめちゃくちゃ高い。
エンターテイメントとして人をある意味で楽しませておきながら、考えさせられもした。
いい映画です。