【バス乗継旅】近鉄花園駅から近鉄八尾駅まで 2 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

大阪駅から路線バスを乗り継ぎ、2023年12月に近鉄河内花園駅(大阪府東大阪市)に達しました。

今回はその続き。近鉄河内花園駅前から近鉄八尾駅前(大阪府八尾市)までのバス乗継旅、第二話です。

・大阪をスタートしたときの記事はこちら ⇒ [リンク]  

・前回のお話(花園駅前⇒大和橋)はこちら ⇒ [リンク]

~~~~~~~~~

 

阪神尼崎駅前を出発し、大阪市に接する衛星都市を時計回りに巡っています。尼崎市から豊中市、吹田市、摂津市、守口市、門真市、大東市、東大阪市を経て八尾市の大和橋バス停に到達しました。

大和橋バス停には近鉄バスの花園線と高砂線が通っています。花園線は花園駅前と山本駅前を結ぶ路線、そして高砂線は高砂団地と近鉄八尾駅前を結ぶ路線です。

 

ここに来た目的はお墓参りなんです。「花園駅前から山本駅前行きのバスに乗り、大和橋で降りてお墓参りへ。そのあとバス停に戻るとちょうど近鉄八尾駅前行きが来る」という計画を立ててきました。高砂線は1時間に1本しかないので、事前に時刻表を調べておかないと上手く乗り継げません。

空には大阪空港に向かう飛行機が見えます。大阪空港に着陸する飛行機は高安山上空で伊丹の方へ向きを定め、まっすぐ進みながら高度を下げていくのです。

 

バスが来ました。乗継作戦は成功。

 

2024年1月7日(日)

大和橋 16:27

↓ 近鉄バス

↓ 高砂線

↓ [94]近鉄八尾駅前行

↓ 270円

近鉄八尾駅前 16:38

 

高砂線には94番と95番の系統があり、94番はアリオ八尾を経由します。

先客は3名。大和橋からは3名が乗車します。運転士さんの横に立っているのは指導教官さんでしょうか。腕章をつけています。

 

バスは山本高校の先で右折。この交差点から河内山本駅までの間は桜の名所なんですよ。

▲こんなかんじ。桜のトンネルの下を玉串川が流れています(画像はWikipediaより)。

 

このバスは94番なのでアリオ八尾に乗り入れます。晴れ着の人が何人も歩いていますよ。今日は八尾市文化会館で「はたちのつどい」があったようです。2022年に成年年齢が18歳に引き下げられましたが、これまでどおり20歳を対象とした式典を催し、名称を「はたちのつどい」に変えているのですね。これは全国的な傾向のようです。

しげたか「ついつい成人式って呼んでしまうな」

妻「なんばウォークのことをいまだに『虹のまち』って呼んでるくらいやもんね」

 

 

アリオ八尾から300メートルほど南下して近鉄八尾駅前に到着。運転士さん、指導教官さん、おつかれさまです。

近鉄八尾駅前のバス乗り場は広々としていますね。住道、高砂団地、JR八尾駅(近鉄八尾駅とは別の場所にあり、その間は約2キロ)、久宝寺、藤井寺など各方面へのバス路線が集まっています。昔は大阪市バスの路線もありました。

 

バス発着場の東側にLINOASという商業施設がありますが、これは西武百貨店の跡。

西側には2つの記念碑が立っています。ひとつは河内木綿伝承の地と刻まれた碑。


もうひとつはブラシの記念碑です。

歯ブラシの生産高日本一を記念して2005年に建てられたものだそうです。

https://www.yao-ryugelib.jp/update/librarynews/2021.9.pdf

▲詳しくはこちら

 
これから駅周辺を少し散策しますね。

近鉄の高架に沿って300メートルほど西へ歩きますと、商店街があります。

近鉄八尾駅は昔、このあたりにあったそうで、それと交差するように今でも商店街が存続しています。

商店街の道は河内街道と呼ばれる古い道。北河内と中河内を南北に貫いています。駅は鉄道と街道の交点に設置されていたわけですね。

 

近鉄八尾駅の現在地への移転は、近鉄大阪線を高架化したときに実施されました。その際、西改札口はホームから西にずいぶん離れた場所に設置されています。

これは旧駅周辺に配慮してのことだと思います。

 

せっかくなので商店街をぶらり。八尾といえば河内音頭ですね(全国の皆様、ご存じですか?)。横断幕には枝豆の柄の着物が描かれていますが、枝豆も八尾の特産です。

駅が移転して半世紀も経つのに大きなアーケード商店街があるのは大したものだと思います。

妻「由緒正しい商店街やから日曜はほとんどの店が休んでるね」

 

このあたりでは毎月11日と27日に「お逮夜市」という露店市が開かれるそうです。

 

アーケード商店街の突き当りは八尾天満宮。

八日戎ですか。八尾の八にちなんで1月7日(今日)が宵戎で1月8日(明日)が本戎なのだそうです。参拝客でにぎわってますね。お参りしていきましょう。

 

お参りのあとは由緒正しい喫茶店で休憩。サイフォンで淹れたブレンドコーヒーをいただきます。

お、これ(大阪ではフレッシュと呼ぶ)も八尾の地場産品ですね!

 

今日のバス旅はここまで。

次は松原市を目指します。

 

(訪問日2024/1/7)

 

 

 

【つづく】

 

 

------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅  

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■図書館、行けるかな

■雑記 

■ふりかえり 

■YouTube

------------