【雑記】鉄道150周年 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

1872年の10月14日に日本初の鉄道路線(新橋~横浜)が開業しました。
北海道の茅沼炭鉱軌道はこれより3年早く開通していますが、旅客輸送を主目的としていないので、日本初の鉄道とは見られていないようですね。
 
1872年といえば学制発布の年でもあります。全国各地の古い学校は今年創立150周年のお祝いをするのかな?
 
あと、鉄道と言えば、わたくしのブログは鉄道ジャンルに入れていただいております。でも鉄道のことはあまり書いていません。
俳句に季語を入れるように、ブログの文中に「駅」とか「路線」とか鉄道会社名を入れるように意識してますので、お許しいただけたらありがたいです(笑)。
 
 
(2022/10/16)

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅  

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■図書館、行けるかな

■雑記 

--------------------