路線バス(高速バスを含む)だけを使って夫婦で西国三十三所を巡礼しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪空港です。
次の札所は京都府宮津市の成相寺。また日を改めて宮津を目指すことになります。
大阪から宮津へは高速バスの路線があり、一部の便は大阪空港を経由します。ただ、大阪空港経由便に乗ると宮津に着くのは夕方か夜遅くになってしまいます。午前中に高速バスで大阪から宮津へ移動して成相寺に向かうためには、梅田、新大阪、桃山台のいずれかの停留所から乗車するしかありません。ということで、今日は新大阪まで進んでおくことにしました。
新大阪行きの空港バスは30分間隔で出ています。空港リムジンバスとは別に豊中、庄内駅前経由の新大阪行き路線バスがありましたが、ちょど1か月前の10月5日に廃止されました。
発車まで時間があるので空港ビル内を見学。大阪空港は最近リニューアルされたんですよ。
551の蓬莱には行列ができています。新大阪の新幹線改札内のお店も繁盛していますよね。
私の生活圏にも551のお店が複数あるんですが、私が学生のころ(1980年代)だと、551はミナミのものというイメージでした。南海電車の網棚には551と書かれたお土産の紙袋がのっていたものです(今もそうかな?)。
551以外にもいろんなお店がありますね。
くくる、今井、げこ亭、神座、美々卯、がんこ、丸福...
京都のかつくらもありますね!
ビル内の見学を終えて8番乗り場にやってきました。
空港ビルのリニューアル前は南ターミナル前と北ターミナル前それぞれにバス乗り場がありまして、その間にバス降車場がありました。いまはその反対に、南ターミナル前と北ターミナル前それぞれにバス降車場があり、その間にバス乗り場があります。
隣の9番乗り場は大阪駅前行乗り場です。10分おきに便があります。
17時30分発の大阪駅前行バスが発車するとすぐ後ろから新大阪行きがやってきました。
乗客は7人。少ないですね。
この路線は高速道路を走行しませんが、シートベルトを着用するよう案内放送が流れます。
バスは中央環状線を東へ進みます。道路中央には中国自動車道、上には大阪モノレールが通っています。平日の17時台なので道が混んでますね。緩やかな坂を上ると左手に阪大豊中キャンパスが見えます。
バスは千里インターチェンジで向きを変え、新御堂筋を南下します。ここも渋滞中。新御堂筋は道路中央に北大阪急行(江坂以南はOsakaMetro)の線路が配置されていて、ときどき右手に電車が見えます。高架道路の中央に鉄道が走るというのは、街なかを路面電車が走っていた時代の人が発想した『未来の道路と鉄道』の姿なのでしょう。
新大阪駅には10分遅れで到着。
折り返しの大阪空港行きには十数名の乗客が列を作っています。
次は宮津です。
(訪問日 2020/11/5)
--------------------
【各テーマの目次はこちら】
--------------------