【西国巡礼】148 書写山ロープウェイ~姫路駅 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

路線バス(高速バスを含む)だけを使って夫婦で西国三十三所を巡礼しています。

【前回のおはなし】 

【最初から読む】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
書写山ロープウェイの書写駅です。
圓教寺にお参りし、歩いて山を下りてきました。

 

ここから姫路駅まで神姫バスに乗ります。
姫路駅行のバスは1時間に3本あります。運行間隔はきれいな20分毎ではなく、日中は毎時9分、34分、49分発となっていますよ。推測するにロープウェイ(15分間隔)との接続を考慮してるようです。
今いるバス停は神姫バスのウェブサイトでは「書写山ロープウェイ」。一方でバス停に掲示されている路線図では「書写駅」となっています。どっちが正解?
 

2020年9月23日(水)

書写山ロープウェイ 15:25
↓ 神姫バス
↓ [8]姫路駅行き 280

姫路駅(北口) 15:53

 

ロープウェイからの乗り換え客は無く、バスは私一人を乗せて発車します。夢前川に沿って南下し、書写郵便局前で左折。書写橋を渡ります。渡ったところが横関交差点。バスはそのまま県道を直進します。これは昔の巡礼道ですね。御立中の住宅街を通り抜けるのですが、これが昔ながらのグニャグニャ曲がりくねった狭隘路なんです。対向車との離合で何度も停車します。
御立中を通り抜けるとバスは南に向きを変え、姫路高校の西側を通ります。姫高北口と姫路高校前で高校生が大勢乗ってきます。姫路高校って市立の高校なんですね。
新在家で旧道に入りカフェ・ド・ムッシュの前を通過。ここはアーモンドトーストで有名なお店です。残念ながらこの日は定休日でした。
県立大環境人間学部で多くの乗車があり、席がほぼ埋まります。ここ兵庫県立大学新在家キャンパスは昔、姫路工業大学でした。
 
姫路城の石垣が見えてきました。市立高校があり、県立大があり、お城があり… 姫路は県庁所在地っぽい街ですね。
実家の近所で学生とオバちゃんがこんな会話をしていたのを思い出しました。
オバちゃん「どこの大学に行ってるの?」
大学生「姫路工業大学です」
オバちゃん「国立?」
大学生「県立です」
オバちゃん「え?えーっと、姫路県?」
明治政府は神戸を発展させるための財源として、豊かな農業国であった播磨・但馬などからの税収を充てようと考えました。その範囲が兵庫県の区域となっています。神戸が港湾都市になっていなかったら姫路は県庁所在地になっていたかもしれませんね。
 
いろんなことを思い出したり考えたりしているうちにバスは大手前通りを走り、姫路駅に到着。ほぼ定刻です。狭隘路をじわじわ進んでいたのは定時運行だったようです。
 
さて、いまから意外なルートで大阪に帰りますよ。

 

(訪問日 2020/9/23)

 

【続く】


--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅

■献血

■西国巡礼  

■食べ歩き

■ブログでハングル

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■雑記

--------------------