【西国巡礼】137 溝口~新三田駅 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

路線バス(高速バスを含む)だけを使って夫婦で西国三十三所を巡礼しています。

【前回のおはなし】 

【最初から読む】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

三田市のテクノパークにある溝口バス停です。

このあたりは北摂三田テクノパークという工業団地になっていまして、いろんなメーカーの工場が建ち並んでいます。

 

バス停の最寄にある会社はドーバー酒造さん。洋菓子に使うお酒を造っています。洋菓子の街神戸の近郊らしいですね。

 

歩道と車道の間にツツジの植え込みがあります。バスが停車したときの乗降位置だけ植え込みが空けてありますね。

 

バスが来ました。座席の約半数が埋まっています。

 

2019年5月16日(木)

溝口 16:15

↓ 神姫バス
↓ [47] 新三田駅行き 250
新三田駅 16:26

 

バスは武庫川に沿って南下します。

武庫川が青野川と合流するところは嫁が渕と呼ばれています。

嫁が渕という地名の由来が気になったので、調べてみました。

----+----+----+----+----+----+

むかし、仲の良い若夫婦がいました。姑は二人の仲をねたんで、嫁いびりをしていました。ある日、姑はお嫁さんに

「この広い田んぼの田植えを今日中に終えるように」

と命じました。お嫁さんは必死の思いで田植えをしましたが、陽が暮れても半分しか終わっていません。このまま帰るとどうなるか、それを思うと悲しくなり、渕の上から身を投げました。村人達は哀れんで、お嫁さんの霊を慰めるために祠を建てました。それから、この地を「嫁が渕」と呼ぶようになりました。

----+----+----+----+----+----+

調べる前から可哀想な話かなと思っていましたが、予想以上に悲しい話でした。

 

バスは約10分で新三田駅に到着。

乗客のほとんどは新三田駅からJRに乗るようです。

私はここでバスに乗り換え、新三田駅の西にある新興住宅地へ行きます。地図で見ると、次のバスで向かうところは嫁が渕バス停から歩いて10分くらいのところのようで、歩いてもよかったのかもしれません。

 

 

 

(訪問日 2019/5/16)

 

 

【続く】


--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅

■献血

■西国巡礼  

■食べ歩き

■ブログでハングル

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■雑記

--------------------

 

 

広告:京都駅前 ウリ韓国語教室

     少人数、会話中心で上達を!