【西国巡礼】132 花山院~新三田駅 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

路線バス(高速バスを含む)だけを使って夫婦で西国三十三所を巡礼しています。

【前回のおはなし】 

【最初から読む】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

兵庫県三田市の花山院です。お参りを終え、坂を下ります。

 

約20分で麓のバス道に着きました。ここまでの間に徒歩の人とは出会わず、結局のところ歩いて参拝に訪れたのは私だけだったようです。

 

お腹がすいたのでおソバ屋さんに寄ります。

とても本格的なソバ専門店ですよ。詳しい話は別の記事に書きました。よかったら読んでください。

 

この集落には「十二妃の墓」があります。

都から花山法皇を追ってこの地に来た弘徽殿女御(こきでんのにょご)と女官たちが、女人禁制の山に入れず草庵を結びこの地に暮らしたと伝わっています。お墓は中央に五輪塔、その周囲に11基の石塔を配してあり、中央は弘徽殿女御のお墓、周囲は女官のお墓、合わせて十二妃の墓と呼ばれています。

 

この集落の名前は尼寺(にんじ)。この地名は十二妃のお話に由来しているのでしょう。

バスはしばらく来ませんので、三田駅方面へ歩くことにします。

 

しばらく歩くと日帰り温泉施設があります。

時間があれば寄りたいところですが、時間の都合でパス。

 

花山院が近いからか、施設名にフリガナが振ってありますね。

「かざんのゆ」って呼ばれているんでしょう(笑)。

 

有馬富士が間近に大きく見える位置まで来ました。手前にはイチゴ農園などがあります。

 

川西市の一庫(能勢電日生中央駅付近)と新三田を結ぶ県道が交わるところまで来ました。ここから新三田駅までバスに乗ります。

このあたりには木製建具の工房が集まっているようです。

バスの本数は平日2本、土日祝は3本のみです。

 

2019年4月30日(火)

成谷口 15:38

↓ 神姫バス

↓ [20] 三田市民病院行き 210

新三田駅 15:45

 

やって来たバスに先客は2人いますが、2人ともここ成谷口で下車しました。私ひとりを乗せバスは新三田へ。

このバス、新車の臭いがしますよ。

 

新三田駅には定刻に到着。私が降りた後のバスは乗客ゼロで三田市民病院へ向けて走って行きました。

 

JR新三田駅です。福知山線の電化とともに開業した駅でして、このあたりは福知山線が通勤路線として便利になるとともに人口増加したという経緯があります。駅前の送迎用マイカーの停車スペースや駐輪場が広くとられていますね。

駅近くに格安切符の自販機がありますが利用する人はいません。昼特きっぷが無くなって、このような自販機は姿を消す運命にあるのかもしれません。

 

(訪問日 2019/4/30)

 

 

【続く】


--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅

■献血

■西国巡礼  

■食べ歩き

■ブログでハングル

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■雑記

--------------------

 

 

広告:京都駅前 ウリ韓国語教室

     少人数、会話中心で上達を!