【大阪の名橋】千本松大橋 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

千本松渡船に乗った後、千本松大橋を歩いて渡ってみます。

全長1228.3m、高さは36m。

両端が720度のループになっていることから"めがね橋"と呼ばれています。

木津川を大きな船が航行できるようにするため、このような橋になったそうです。

 

大正区側から西成区側へ向かって歩きます。

向かって左側に幅の広い歩道があるんですよ。
 

大正区側のループの中は少年野球のグラウンドになっています。

 

ループ部分の車道の制限速度は30km/hです。

 

直線区間に入りました。

 

眼下に渡船場が見えます。

 

中間地点に到着。

北の方に高層ビルが見えます。その左にドームも見えますね。

 

西成区側のループを下ります。

 

西成区側のループの中は放置自転車の保管所になっています。

 

写真を撮ったりしながらゆっくり歩いて約20分かかりました。

渡船だと15分間隔+所要2分なので渡船の方が速いですね。でも私以外に歩いている人は2人いましたよ。

 

ちょうどドーム前行きのバスがきたので、これに乗ってもう一度千本松大橋を渡ってみます。

 

橋とは関係ないんですけど、バス停向かいの津守斎場は鳩だらけでした。

 

バスの車窓からだと目線が高くなって景色が楽しめますよ。

 

でも、きょろきょろしているのは私だけのようです(笑)

 

バス路線図にもループが描かれています。でも、これを見ても720度ループだということはわからないですね(笑)

 

渡船とセットで観光地化されないかしら。

 

   

(訪問日2016/10/9)

 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅

■献血

■西国巡礼  

■食べ歩き

■ブログでハングル

■大阪の名所  

■雑記

--------------------

 

広告:京都駅前 ウリ韓国語教室

     少人数、会話中心で上達を!