今週末も東北は天気が微妙。

仙台は晴れているけれど蒸し蒸ししていて、急に曇って雨が降ったり…

ついに仙台も30℃を超えた(静岡は40℃だって?)

空気が重い。

 

足も痛いし、微妙に頭痛がするので、体調も登山へ出かける感じではない。

というわけで、ダラダラとお仕事。

実験、研究報告会のための資料作成、申請書や就活の書類作成、シンポジウム講演の準備...

結構やることが溜まっているな。

 

それはそうと、今年は梅雨入りが遅かったが、梅雨入りしてからは各地で豪雨に見舞われている。

うちの実家の近くでも川が氾濫していたようだ(うちの実家は高台なので問題ない)

 

今年は土砂崩れなどの影響で、北アルプス、中央アルプス、南アルプス主要登山ルートでは通行止が多数。

 

ざっと情報を整理すると、

南アルプスは奈良田〜広河原のアクセス道路が土砂崩れで通行止。

(芦安〜広河原は生きているので甲府方面からは入れるのか?)

中央アルプスは木曽駒ロープウェイまでのアクセス道路が通行止。

北アルプスは上高地周辺で登山道が流され、大正池や徳沢〜横尾、槍沢の登山道が通行止。

白馬大雪渓は温暖化の影響でクレバスの亀裂拡大で通行止。

(栂池高原や白馬鑓温泉からは入れる?)

 

となると、まともに登れそうなのは、八ヶ岳周辺か立山、燕岳往復くらい?

中房温泉〜表銀座〜槍ヶ岳〜大キレット〜穂高岳〜ジャンダルム〜西穂高岳〜新穂高温泉の落ちたら死ぬルートはありか?(怖)

 

ま、仙台に来てからはアルプスは遠すぎるので行く予定もないのだけれど。

東北で近いうちに登ろうと計画しているのは、岩木山、八甲田山、秋田駒ヶ岳、早池峰山、飯豊山、西吾妻山…

 

だが、八甲田山は熊出没で登山道閉鎖中。

秋田駒ヶ岳も熊が出ているらしい。

 

う〜む…

 

そういえば、最近ココヘリの補償内容改悪が話題になっていた。



元はJRO(日本山岳救助機構)とココヘリは別会社で、JROは年会費+事後分担金(会員の救助にかかった費用の補償)だったのに、ココヘリと統合された後は支払いは年会費のみだが、補償内容がココヘリを通して救出活動にかかった費用のみとなった。

 

自動車のJAFみたいなもので、他の団体や会社が捜索救助に出動した場合には費用を補償しないと。

長野県などでは遭難対策協議会が出動するため、補償対象外の可能性が高いそうだ。


 

う〜む…

 

またモンベルの保険に入り直すかな?

 

ま、遭難するほどハードな山登りはしていないし、遭難することはないと思うけれど。