2020年7月1日 レジ袋有料化がスタート

 

化石燃料の利用を減らそう!プラスチックゴミによる海洋汚染を防ごう!という趣旨は素晴らしいが、それが脱プラスチックストロー運動やレジ袋有料化へと向かってしまうのはなんだろうなぁー。

 

スタバの紙ストローなんて、容器がプラスチックなのに、いろいろ問題があるコーヒープランテーションなのに、環境に優しい気になって喜んでるなんて、単なる自己満足以外のなにものでもない。

 

レジ袋もプラスチックゴミ全体の1%にも満たないので血眼になって削減する意味はほとんどない。

 

小泉環境大臣が「レジ袋有料化をきっかけにプラスチックゴミの問題について皆様に考えていただきたい」と言っていたが、こういう「問題解決には意味はないが、問題提起にはなった」みたいな説明はやめた方がいい。

 

具体的にどういうメリットがあるのか?

 

結局「意味はないけど問題提起にはなった」ってのは、「やっても問題解決にならない」という前例を作るだけで、次に何か有効な解決策が提案されても誰も協力しない、問題そのものが忌避されて誰も解決しようとしなくなるだけじゃないかねー。

 

 

実際のところ、オイラは普段スーパーではエコバッグなので、有料化の影響を受けるのはコンビニくらい。

それほど何かが変わるわけでもないけれど、なんかモヤモヤする。

 

例えば、先日昼休みにエコバッグ持参でファミマへ行って昼食を買ってきて職場で食べたが、職場のゴミ箱にそのまま食べ終えた後の汚れたプラスチック容器を捨てるのは、匂いがするしゴミ箱も汚れるのでマナー違反だから、結局新品のポリ袋に入れて口を縛って捨てた。

なんだかなぁー。

 

コンビニで昼食を買う際には積極的にレジ袋を購入するようにしよう。

 

大体、レジ袋は有料でも、弁当の容器やペットボトルがプラスチックだから、レジ袋だけエコバッグにしても意味はない。

もっと言えば、環境省調査の<漂着ごみ(プラスチック類のみ)の種類別割合>をみると、ポリ袋は重量でたったの0.4%、レジ袋よりも、半分以上を占める漁具(漁網、ロープ、ブイ、その他漁具)の対策が必要なのは一目瞭然である。

 

 

先日、定置網に引っかかったカメの死骸の体の中からプラスチック袋が…というニュースが流れていた。

 

世界最大のカメが定置網に…体内からレジ袋【高知】

https://www.fnn.jp/articles/-/55597

 

 

しかし、カメの死因はプラスチック袋ではなく定置網に絡まって呼吸ができずに溺死したことによるもの。

レジ袋の前に、定置網を止めろって話じゃないのか?

 

プラスチック袋は糞と一緒に排出されると思われ…

 

水族館のコメントはこちら

 

 

センセーショナルな画像やわかりやすいストーリーを使って、環境問題やその対策が語られる。

プラスチックストローやレジ袋など、わかりやすい弱者を見つけて袋叩きにする。

それら対策で何かをやった気になって自己満足する。

しかし、実際のデータを見ずに的外れな対策をやっているから、本質的な問題は何も解決しない。

 

こういうのは単なるイジメでホント迷惑。

 

実際、コンビニのレジではレジ袋有料化でもめているお爺さんお婆さんなど、チラホラ。

たかが五円と思うが、五円を笑うものは五円に泣く。

普段消費税を逆進性課税と批判している人たちが、レジ袋有料化が逆進性であることには批判しないってのはどうなん?

 

本を本屋で買うと、袋に入れてもらえば3円とられるけれど、Amazonで買うと、グルグルにビニールシートで包まれて台紙に貼り付けられた本が段ボールに梱包されて、ガソリン使って配達員さんが持ってきて無料ってのも、げせん。

 

そもそもコロナ禍の現状で、コンビニ店員が弁当の前で「レジ袋は必要ですか?」と喋るのはどうなん?ってのもある。

 

ちなみに、欧米では新型コロナ感染対策でレジ袋は無料化の動きである。

 

レジ袋 欧米は再び無料化の動き 新型コロナ感染対策で | NHKニュース

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490321000.html… 

 

 

化石燃料の利用を減らそう!プラスチックゴミによる海洋汚染を防ごう!という意思は素晴らしいが、だったら漁具や身の回りのプラスチック製品全てをバイオプラスチックなどの新素材に置き換えていくしかない。

あとは、ポイ捨てするな、燃やせ!ということだ。

 

「スケープゴートにしないで」レジ袋の有料義務化で窮地に立つ業界社長の本音  Gyoppy!(ギョッピー) - 海から、魚から、ハッピーをつくるメディア

https://gyoppy.yahoo.co.jp/featured/102.html

 

 

レジ袋は不必要に耐久性を要求されないので、バイオプラスチックなどの新素材と相性がよい。

意味のない環境問題対策でそういった技術の芽を摘まないでもらいたいものです。