67歳にもなると、色んな事にあと何年出来る

のかと段々焦りが出て来る。


昔大好きで苗場にマンションまで購入して

毎年行ってたスキーもそのひとつ。


膝も腰も痛いけど、思い切って日帰りスキーに

挑戦してきました。

大学時代のスキー同好会の友人

久永ちゃんは会社を定年退職して

悠々自適のパッピー生活。

年中金欠の自分から見ると羨ましい限り。


JRスキースキーを申し込んで

新幹線往復チケット➕リフト代➕

用具レンタルしてなんと12500円!!

平日とはいえゴルフ行くより安いじゃん。

癖なりそうな気分で出発!!


行き先は舞子スキー場。

越後湯沢から無料バスで15分。

残念ながら暖かい日が続いた為

下の方は最悪の雪質。ゴンドラを使って

一気に頂上まで。


霧で20メートル先までしか見えない。

友人は25年振り。

自分は6年前に行ってるので

先に友人に滑ってもらって後から僕がついて

行く作戦でしたが

友人はわずか10メートル先で転倒。

そして立ち上がれないんです。

ジジイなんです。(笑)

結局ビンディングを外して立ち上がる始末でした。

それを繰り返す事数回。

友人が先に行ってくれとの事で

下のレストランで待ち合わせする事にしました。


が全然降りて来ない。15分待っても20分待っても

降りて来ないので、心配になって

自分はもう一度ゴンドラに乗って上から

捜索したのでした。


結局落ち合えたなは11時に別れて

午後2時半時でした。

友人はその間転んでは起き上がり

を繰り返してゴンドラ一本しか乗って

ないとの事でした。(笑)


そんなこんなのスキー旅行でしたが

僕的には大満足。


来年も又日帰りスキーに挑戦しようかな。

でもスキー本当に下手になってました。