マイルスディビス。

高校生だった頃、西荻の友人の家で聴いた

マイルスは〔ダークメイガス〕。

それまで、popsしか聴いてこなかった

自分には何が良いのかさっぱりわからない。

ドラマーの友人はただ曲を聴きながら

エアドラミングをしながら興奮してた。


次のマイルス体験は大学の友人から借りた

〔マイルス、イン、ザ、スカイ〕

これ又浮遊感というか、何が良いのか

さっぱりわからない。


こうして名前は聞いた事がある

マイルスディビスは自分の中では

遠い存在になってしまった。


それが変わったのは、

吉祥寺のジャズ喫茶です聴いた〔枯葉〕

なんとカッコいいんだこの曲の演奏は。

最初の導入があって、トランペットの

出だしの一発。むー。たまらん。

それに続くアルト。むー。たまらん。

店主にアルバムを尋ねると

〔サムシング、エルス〕。

ここが自分がマイルスにハマっていった

原点でした。

あれからかれこれ45年の月日がながれ、

マイルスこそがジャズだと思って来た日々。


マイルスに関する本も沢山読んで来たけれど

何故か読んで来なかった自叙伝。

大きな楽しみを残していました。

楽しみはこれからだ!!