まずは皆様に御礼を。昨日ブログを上げた時に、Twitterに投稿ボタンのチェックをいつも外すのですが、外し忘れていたんですね。そしたら、すごく皆様に共感をいただき、RTとファボでスマホが鳴り止みませんでした・・・・

 

驚いたとともに、やはり声を上げにくい方が沢山いるんだなということを改めて認識したことと、同じ思いの方がたくさんいたこと。それがすごく嬉しかったのと、私は書いて、知ってもらえてよかったのかなって思いました。リプやメッセージ、コメント、本当にありがとうございました。徐々に返しますので、お待ち下さいね。遅れてすみません。

 

それから、同時にアメンバー申請をすごくたくさん頂きました・・・・申し訳ないのですが、一旦許可を停止させてもらいます。自分なりの色んな基準がありまして。本当に申し訳ありません。まずリアルでお目にかかってない方は、今は本当にごめんなさい。突然、「申請だけ」

される方も意味がわかってないのかなと思ってますので、許可は控えさせてもらいますね。

 

リプログできませんか?とも言われたのですが、私が知らないところで拡散(アメブロ

内で)されることはあまり意に沿わないので、リプログの設定は拒否しています。申し訳ありません。

 

あと、マウンティング(意味分からない方調べてみてね)される方も勘弁して下さい。好きなこと書いてるだけなので、張り合うために書いてるわけではありません。それを感じたら、離れさせていただきます。よほど付き合いたい方には直接言いますけどね。優劣で私は人付き合いを決めてるわけではありませんので。

 

前置き長くなったけど、シゲ部ね。

 

音楽部は。Drake。シゲはさもまあ、みんな知ってるでしょー的な口ぶりですが(笑)いや、黒っぽい音楽聞いてる人じゃないと耳馴染みはないでしょ(笑)カナダのラッパーです。30歳かな。WIKIみたけど、情報が古くってね。私もそんな一生懸命追っかけてるわけじゃないので。

 

私的には、今調べてて、そっかラッパーなのか(笑)って思った。なんか、R&Bのイメージが私個人的には強くって。なんでかな。特にこれとかね。

 

 

 

 

あと、なんか私のDRAKEのイメージはこれ(笑)なんかだからラッパーのイメージがないのかもしんないなあ。

 

 

あとは、色んな人とコラボしてるイメージが強いかな。WIZKID(ナイジェリアの歌手)

とかと。featが、DRAKEになってます。これはね。

 

昨日かかったのは、Samphaとのコラボ曲「4422」。が。これはもしや配信限定か?入荷してなくね?と思ったら、配信先行で、どうやら盤は5/2発売です。(音源ないわけだよシゲちゃん・・・)アルバムは「MORE LIFE」。

 

これをざっときくと、4422のタイトルの意味を説明してるようなんだけど、どうやら、SAMPHAのカントリーコード(UK)と、DRAKEのカントリーコード、あと、ガラケーにあるローマ字、そのあたりがキーになってるみたい何だよね。2分ぐらいのリスニングなんだけど、もうちょい気合いれて聴くわ(笑)

 

これはLyricsのみなのよー。お楽しみに、ってことね。AppleMUSICはチェックできてないなあ。

ただ、Spotify(無料⇒一部有料ですが、の音楽配信サイトはチェックに使ってます。もう全部買ってられないからなあ)

 

プレイリスト、って言ってたけど、リンク先に詳細が書いてあるので、興味ある方はどうぞ。

 

シゲの口からでてた、SOLANGE(ソランジェ)や、SAMPHA(サンファ)の方を私は今聞いております。SOLANGEは、ビヨンセの妹。先日関ジャムでtofubeatsくんが紹介してくれた中のお一人なんだよ。「A SEAT AT THE TABLE」ってアルバムは名盤なので、機会があればぜひ。寝る前とかにいいかもよ。

 

極限まで音を削ったシンプルなサウンドです。

 

 

SAMPHAも声が素敵でね。大好きなんですよ。「PROCESS」というアルバムを発売しています。

 

 

長くなったから、あやめのことは書けない。また別ブログだな。小沢健二さんの特集が思いの外濃そうで、腰を据えてみなきゃいけなそうなので、このへんで。

 

 

 

 

 

More Life More Life
 
Amazon