湘南の暮らし | しげたろうのブログ【テクノロジー犯罪被害の周知・撲滅を目指して】

しげたろうのブログ【テクノロジー犯罪被害の周知・撲滅を目指して】

私が直面しているテクノロジー犯罪(エレクトロニックハラスメント)被害と言う社会問題について、メーカーの技術者として勤めた経験と様々な視点から考察します。被害が止まったら、研究者又は技術者に戻る予定のため、科学技術評論、物理・化学などの記事を書きます。

 

私は湘南地区が大好きです。少し前、国府津駅近くのラーメン店が閉店し、湘南地区のどこかに美味しいお店はないのかと探していた所、Youtube動画を見付けたので、ご紹介させて頂きます。

 

 

40代の男性が大好きな湘南地区に移住し、東海道線、湘南地区の様々な魅力を発信するために作ったチャンネルです。駅周辺の自身のお気に入りのお店を食べ歩く動画があり、私の今後の食べ歩きに大変参考になります。私が行った経験のあるお店も紹介されており、非常に親しみが持てると同時に、新たに行ってみたいと思うお店や、また行きたいと思えるお店をレポートしています。

 

平塚の中華料理のお店は私も行きました。ボリュームがあってとても良かったと記憶しています。

 

私は最近は、チャーハンの美味しいものが食べたいですかね。チェーン店のチャーハンだと、インスタントっぽい感じがプンプンして、フライパンを使って油でしっかりと炒めて、音を立てているような、お腹がすいたシーンを経験したいです。

 

この男性と同じでしょう。私はこの地区では仕事には恵まれませんでしたが、湘南地区が大好きです。本日は春らしく天気も良く、空はとてものどかで、世界の広さを感じさせてくれ、開放感を味わえます。

 

以前、このブログの神奈川県写真館で紹介させて頂いた、「湘南平」と「吾妻山公園」をレポートする動画もご紹介させて頂きます。

 

湘南平

 

吾妻山公園

 

湘南平は、平塚駅から直通のバスもあり、大磯駅からも十分徒歩で登れるハイキングが楽しめます。頂上には展望台があり、湘南地区から広い太平洋を眺め、空を楽しめます。吾妻山公園は、二宮駅の北口にある、二宮町役場の傍の道を登ると、入り口があり、階段を登ると到着します。

 

都内の人には特に、晴れた日の湘南地区はとても気分転換に良いです。是非ともお試し下さい。爽やかな潮風と広い空を楽しみ、騒がしい都会での疲れを癒すことができるでしょう。