ポジティブ論 | ストレングスファインダーで強みを活かす ストレングスコーチちしきのブログ

ストレングスファインダーで強みを活かす ストレングスコーチちしきのブログ

ストレングスファインダーのプロとして、ひとりの人間として、日々感じることを書いています。

こんにちは。


ストレングスコーチのちしきです。


最近、ポジティブさについて、ネット上でも良く目にします。


中には、ポジティブ、ポジティブと言われることに対して辟易し、抵抗感を感じている方もいるようです。


そこで、私なりのポジティブ論。


もちろん、これが正しいということではなく。


ポジティブは、ネガティブの反対ですね。


これは、当り前。


だから、いわゆるポジティブ思考というのは、ネガティブな思考を否定するものと受け取られがちだと思います。


でも、本当にそうでしょうか?


というか、そもそも本当にそんなことが可能なのでしょうか?


そういう風に考えると、きっとどこかで無理が生じると思うのです。


人間ですから、どうしたって落ち込むときもあるし、悲観的になるときもあるし、ふがいない自分に言い訳したくなるときもあるし、前を向きたくても向けないときもあります。


そんな時間はムダなのでしょうか?


私は、決してそうは思いません。


ポジティブという概念が存在するためには、必ずネガティブという概念の存在が必要です。


上があれば下があるし、左があれば右がある、そして、プラスがあればマイナスがあるのと同じです。


ポジティブ思考とは、物事を肯定的に捉えることです。


その意味では、自分の性格や傾向性についても、長所や強みに目を向けるということです。


そして、自分の長所や強みを知ろうと、自分をより深く理解しようとしたとき、気づくことがあります。


それは、自分の性格や傾向性には、常に二面性があるということ。


自分の強みは、ある場面、タイミング、相手に対しては弱みにもなり得るということ。


そしてまた、その逆もしかり。


強みにフォーカスすればするほど、自分の弱みともしっかり向き合わなくてはならなくなります。


自分の弱みに対しても、それと折り合いをつけることに肯定的に、前向きに取り組むこと。


これもポジティブだと思うのです。


自分のネガティブな部分と向き合わない、目をつぶり見ない振りをすることではありません。


ネガティブがあって、ポジティブがある。


このシンプルな事実を、しっかり受け止めることです。


強みも弱みもある、長所も短所もある、一人でやれることもあれば、他人の助けが必要なときもある、そんな自分を丸ごと受け容れることです。


それがあって初めて、どんな局面にあっても”自分は大丈夫”と思え、物事に前向きに取り組めるようになるのではないでしょうか?


これが、私の考えるポジティブです。


だから、ワクワクして楽しく嬉しいときも、落ち込んで悲しく情けないときも、両方しっかり味わえば良いと思います。


そのどちらもあるからこそ、かけがえのない自分なのだから。





今日は、陽気に誘われて番所の棚田に初めて行ってきました。


残念ながら、彼岸花はピークを過ぎていて色落ちしていましたが、静かに佇む秋景色に心落ち着く時間でした。(^_^)





良ければポチッと!

人気ブログランキングへ