ぶみちゃんが、かき氷をくれました



しげみ日記



ありがと



今日は久々に、ベビ待ち記事を書きます。
カテゴリーはベビ待ちなのに、私はあまりベビ待ち記事を書きません。
本当は私も「高温期○日」とか書きたいんだけど...。



私はけっこう思い詰めてしまうタイプで、ブログには書いてないけど、常にベビ待ちのことで頭がいっぱいで...。
本当は毎朝の基礎体温で、一喜一憂しているのです。
思い詰めているせいか、顔の左側がずっと痙攣してて治らないし...。
仕事をしていないから、考えてしまう時間もたくさんあるしね。
でもお友達とランチしたり、こうしてブログを書いている時、すごく気分転換になるんです。
だから、ブログには楽しかったこと、おいしかった物なんかのことを書いています。
(あくまでも私の場合は、です)
ちゃんとベビ待ちのことを書いているブログは、ちゃっかりチェックして参考にしたり勇気をもらったりしてるんだけどね☆



そんな中、梨花さんのブログを読みました。
(梨花さんが妊娠する前から、ずっと見てるんだけど)
梨花さんは何度も流産を繰り返し、それを乗り越えて今はとても幸せそう。
私にはわかります。
心が死んでしまうくらいの悲しさと、何度も戦ってきたんだろうこと。
今の梨花さんの笑顔は、それでもあきらめなかった強さなんだと。
そして私は、梨花さんにファンメールを送ってみました。



『私も梨花さんと同じように、何度も流産しています。
でも梨花さんを見ていて「私もあきらめずに頑張ろう」と思えました。
流産をどう乗り越えたのか、梨花さんが書ける日がきたら、ぜひ教えていただきたいです』



そして7月7日のブログに、そのことについて書いてありました。



梨花さんは同じような経験をした方のブログを見ていたこと。
そして今、同じような経験をした方から、数千数万とメッセージをもらったこと。
梨花さんの場合、原因不明の習慣性流産で
『流産した悲しみのうえに、手術をしなければいけない、あの恐怖と絶望感』
『周りの妊娠出産で、正直あせってしまい顔面神経痛になってしまった時がある』
『その時は本当に、自分が嫌で嫌で...』



流産を経験した人なら、誰もがわかる気持ちでした。
そして、梨花さんが心がけていたこと。
『自分のペースで』
『希望を持つ』

私も心がけていきたいと思っています。
自分のペースで、希望を持って...。



妊娠中の梨花さん、富士山の絵まで描いてくれていました。
妊婦さんに富士山の絵を描いてもらうと、子宝に恵まれるっていうよね。
私はバッチリ、保存したよ



ベビ待ちの皆さん、
お互い希望を捨てずに頑張りましょう
私もまだまだ、頑張るぞっ