今日は約2ヶ月ぶりの、三線同好会の練習日でした沖縄
同好会は『なんぷう~南国文化食堂』さんの空き時間を、ご好意でお借りして練習しているのですが...
あの地震で『なんぷう~』さんの2階の住居部分に、けっこうな被害がでたらしいのです汗
そんなこともあって、練習はしばらくお休みしていましたsweat*



$しげみ日記-110409_145744.jpg



今日は5月11日の発表に向けての練習をしました沖縄
5月11日に足利の市民プラザ大ホールで、足利市内の保育園職員の方々の集まりがあり...
そこに私たち『なんぷう~三線同好会』が出演することになっているのですtu!*



演奏曲は、



●安里屋ユンタ

●十九の春

●芭蕉布

●涙そうそう

●島人ぬ宝

●

●与那国小唄

●赤田首里殿内



以上の8曲3104
今日はみっちり、この曲を通して練習しました沖縄
先生には「だいぶ上手くなったね」と言っていただきましたがsweat*
まだまだ、ついていくのがやっとですあう~ww
まだ歌もちゃんと歌えないし…(汗)
...っていうか、まずは歌詞を覚えないと笑



こんな時期なので「花」を演奏するのはどうなんだろう、と先生が言っていました。



泣きなさい

笑いなさい



という歌詞です...。
「不謹慎だ」という方もいるかもしれないかな汗
でも私は、この曲は希望の歌だと思うんですキラキラ



「花も人も、涙を流す」

「それでもいつの日か、花を咲かそうよ」

「花も人も、心に花を咲かせることが出来るんだよ」



この曲が、どうか前向きに聴く人の心に届きますように...ウフフ(淡)



私の三線、カラクイと天キャップがピンクですs.heart**
可愛いでしょ??



$しげみ日記-110409_161939.jpg