今日は病院を2件ハシゴしてきました。
まずは旦那さんの診察。
旦那さんは骨折していたんだけど、経過は良好でした。
とりあえず骨折した部分には気をつけて、普通に生活しても大丈夫とのこと。
3週間も会社を休んでいたけど、来週からは復帰出来そうです。
一安心!
でもまだ骨折してるから、引き続き気をつけなきゃね。



そして次は私。
市内にあるS産婦人科に行きました。
妊娠したんじゃないよ(笑)
こちらの病院、先生が引退するため3月いっぱいで閉院するので。
今のうちに、紹介状を書いてもらおうと思ったのです。
本当なら3月までに妊娠して、嬉しい気持ちでS産婦人科を卒業したかったんだけど…。
結局、妊娠することはなく卒業することを悲しく思いました。



嬉しい思い出よりも、悲しい思い出のほうが多かったけど…。
S産婦人科には大変お世話になりました。
先生は言葉の多い人じゃなかったけど、その技術には絶対的な信頼感を持っていました。
妊娠5ヶ月でちびちゃんを死産した時も、先生が言ってくれた「誰も悪くない、寿命だったんだよ」という言葉に救われた気がしました。
先生には本当に感謝しています。
「もっと大きい病院に行っていれば」と言われたこともあったけど、S産婦人科を選んで良かったと今でも心から思っています。



そして、今日はS産婦人科を卒業の日。
のはずだったんだけど…。



受付の女性に紹介状の話をすると、産婦人科の診察は3月で終了するけど。
なんと婦人科として、これからも続けていくとのこと!
ということは、もし今度妊娠してもまた何回かは先生に診てもらえる!
これで、嬉しい気持ちで卒業することが出来るんだ...。
「本当は3月で閉院の予定だったんですけど、12月になって先生が婦人科として続けていくと言い出して…」と、受付の女性が話してくれました。
先生、ナイス心変わり☆
(o^-')b



いつの間にか、私の中には「3月までに」という気持ちがあって。
自分で自分にプレッシャーをかけていました。
なので、なんかホッとして涙が出てきちゃいました。
そんなわけで卒業は延期です。
近いうちに、笑顔で卒業します♪
そして無事に出産して、親子で先生に挨拶に行きたいと思います。