こんにちは。しげみんですニコニコ



買って読みましたヨ。

こちらの本気づき


 


はじめから

わかっていた事だけど

私は勝間さんと対極にいるタイプの人間で

ただただ感心して

終わってしまいそうでしたが



この本を読んで

私の心に残ったのは

『実年齢マイナス20歳』という考え方。



人の寿命が80年だった時代から

今や100歳時代になったことで、


20年の「余白」が出来、

人生設計にズレが生じてしまいます。



というお話です。



例えば

40歳の人の余命は今や40年ではなく

60年です。

実年齢も20年引いた20歳のつもりでいないと

「余白」が埋まらないと言うのです。

ハタチ?!



20歳、いろんなチャレンジも出来るし

スキルも身につけられる年齢拍手



健康管理についても同じことが言えて

40歳だから、運動しなくていいや、

じゃなくて20歳のつもりで体力をつけないと

健康寿命が足りなくなってしまう。



いかかですか?



実年齢マイナス20歳

というマインドを持ってみる!



運動しよう!とか

新しい事にチャレンジしよう!と

どんなにお尻を叩かれても

響かなかった私ですが



『実年齢マイナス20歳』と思い込むだけ。



さすが勝間和代さん。

とても説得力を感じた1ページでした。