皆様もお気をつけあれ。VDT症候群。 | スピカ天龍の占い徒然日記

スピカ天龍の占い徒然日記

スピカ天龍と言います。感動を伝えたいという気持ちで始めました。
オラクルカード鑑定士です。公認心理師でもあります。
ぼちぼち、アップしていきます。よろしくお願い致しますm(_ _)m。

おはようございます🌞茂美です。





昨日の仕事で、なぜ吐き気がしたり、心臓が苦しくなったりしたのかを検証してみました。



 


常々、何かあると分析しないではいられないタチなので🤣🤣






同じ作業を集中して、同じ体勢でし続けるとVDT症候群というのが起こるそうです。





以下引用します。






🍀🍀🍀🍀









VDT症候群の特徴

VDTというのは、端末装置としてディスプレイが備わっているものです。
VDTとしては、スマホ、パソコン、ゲーム機など、日常的に現代の暮らしにおいて使われているものです。

VDT症候群というのは、長い時間このようなVDTを使うことによって、いろいろな症状が身体に現れるものです。

なお、オフィスなどでもVDTは幅広く使われていますが、一般的にVDT作業が行われるにつれて疲労としては肉体的なもの以外に、精神的なものを現れるようになってきました。

このようなVDT作業の際のトラブルを防ぐために、厚生労働省では「VDT作業における労働衛生管理基準」というガイドラインをVDT作業について設けています。

VDT症候群の症状

VDT症候群の症状としては、眼精疲労があります。
眼精疲労というのは、目が疲れる以外に、目の疲れによって起きる頭痛や肩こりなどというようないろいろな症状が起きるものを言います。

スマホやパソコンの画面を何時間も1日に見続けると VDT症候群になりますが、さらに眼精疲労になって頭痛や肩こりに悩むというのが症状の主なものです。
頭痛や肩こり以外に、症状がさらに進んでくると腕の痛みや指先のしびれを感じたり、吐き気などが起きたりする場合もあります。

また、パソコンを見続けるために、ドライアイという涙が出にくくなる病気にもなります。
なお、ドライアイとは、涙の分泌が多くなかったり、涙が安定しなかったりするために、角膜が乾いて傷がついたり、不快な疲れ目などの症状が現れる目の病気です。

さらに、スマホやパソコンの画面からはブルーライトという網膜にダメージを与えるものが発生しているので、視力が下がる場合もあります。

VDT症候群になると、ストレスを強く感じるようになり、不眠症やノイローゼなどというような症状へ進む場合もあります。

VDT症候群によって、従来は何も特に感じなかったことについても悪い影響を体全体が受けて、さらに精神面の病気へ発展するリスクがあるものです。

VDT症候群の診断と検査

VDT症候群を診断する際には、生活の状態と自覚症状などをチェックしていきます。
厚生労働省のガイドラインの場合は、業務歴の業務時間など、VDT症候群に今までなった経験があるか、症状が目や腰、肩などに現れているか、自覚症状としてストレスなどがあるか、が見極めのラインになります。

VDT症候群の治療法

VDT症候群を治療する方法としては、薬物療法も重い症状の場合は考えられますが、生活環境をまず改善することが大切になります。

・生活環境の改善
VDT症候群の1つの要因は、長い時間無理な姿勢でいたり、同じ姿勢でいたりすることです。
そのため、VDT症候群を治療する方法としては、このような生活環境を改善することが挙げられます。

具体的には、休みを適度に取ったり、身体を適度に動かしたりすることです。
1時間VDT作業を行うごとに、休みを10分間~15分間取ることがすすめられています。
休んでいる時は画面を見ないで、目を休ませるために遠くを見るなどしましょう。

・矯正物での治療
VDT症候群の要因としては、コンタクトやメガネの矯正の程度が強いことも考えられます。
というのは、適切なメガネなどでなければ、目にその分負担がかかるためです。
適切なものにこのような矯正物をするのも、一つの治療法になります。

・眼科的な治療

重いVDT症候群の症状の場合は、眼科的な内服薬や目薬などを使ったものが実施される場合があります。
なお、緑内障やドライアイなどの場合は、VDT症候群が悪くなる恐れがあるので、VDT症候群を治療する際にこのような目の病気の治療を実施する場合があります。

また、目の負担を軽くすることもVDT症候群を治療する際には大切であるため、必要によってコンタクトやメガネが処方される場合もあります。

VDT症候群の予防

ここでは、VDT症候群を予防する方法についてご紹介しましょう。

・目を休ませる
1時間VDT作業を継続すれば、目を10分間程度休ませるようにしましょう。
目をディスプレイから離して、ぼんやりと窓の外の遠くを見ましょう。
このようにすれば、水晶体筋が緊張していたものを緩和することができます。

・ストレッチを時々行う
肩こり、首こりを防ぐために、ストレッチを時々行いましょう。
首や肩をゆっくりと回したり、机から離れて歩いたりするのもおすすめです。

・パソコン環境を改善する
作業を何時間も行うパソコン環境が良くなければ、VDT症候群にすぐになるリスクがあります。
そのため、パソコン環境を改善するために、フィルターを使って画面の反射を少なくしたりするなどの対策をしましょう。

・姿勢を改善する
ディスプレイを見る際に、前に顔のみを出していれば頸椎の曲がりが無くなるストレートネックになります。
ストレートネックになれば、負担が内臓や腰にもかかります。

具体的には、スマホを見る際は可能な限りうつむかないように目線と同じところに持っていく、目とディスプレイは40cm以上を保つ、などが大切になります。








🍀🍀🍀🍀






で、私の場合。






あの時は、確か10時半くらいから12時すぎまで、商品の箱を作るのに、一つ3秒くらいで組み立てなければなりませんでした。






だから、1分で20個作る。






1時間か1時間半くらいはし続けていたと思われるので、1時間し続けたら、1200個。







これを、全く欠品しないで、作らないといけません。







ちょっとでも箱に傷がついたり、余計なシワがつくと欠品になります。



で、欠品になると走って遠くのゴミ箱に捨てに行きます。








隣には、箱を待つ次の作業の方々がいます。








日本の商品というのは、ものすごい正確性を求められます。







そりゃ、野菜もきっちり🥦同じ大きさでなければいけないはずです🙏








日本の商品は、だから商品に対する信頼性が高いのでしょう。。









で、



集中して同じ作業を繰り返し、緊張しながら箱を作っていましたので、







お昼ごはんの時、




あれは12時45分か50分あたりに、





もうあかんというくらい吐き気というか、心臓が苦しくなり、





とうとう早退を申し出たというわけです。









そこから1時間くらいは心臓の苦しさが残っていて、






不思議なしんどさでした。









なので、今から考えたら、最も合致する症状の見立てとしては、検索する限りにおいてVDT症候群であったのではないかと思われました。









きっと、、、、、とても集中して頑張っておられる仕事の領域の全ての方々に、






このような状況でこのような症状が出てきたら、決して無理をなさらないように、





書き残しておきたいと思います👍👍
















しかし、






だからこそ、本当に尊敬します。







このような工場勤務の方々が社会を下支えしておられるからこそ、私たちの生活は、





食べ物があふれ、そして信頼性を持って商品を購入することができている。







責任感を持って、毎日毎日同じ品質の商品を作り続けている。







仕事とは、



尊いものだなあ、とつくづく思います。









そして、働く労働者の皆様のなんと美しいこと。








一生懸命働くお姿は、本当にキラキラしています。







綺麗なお心を保ったまま、一生懸命働いておられる方が1人いました。






とてもキラキラしていました。






その方の気持ちがとても綺麗なので、






ああ、このような無機質な作業場においても、心の持ち方次第で、人はこんなにも志高く、一生懸命仕事をすることが出来るんやなあ、と思いました。









だから、やっぱり、







人って、本当にこころざし次第なんやなあ、と。







どんな仕事でも、誇りを持って仕事をするとき、






その人は輝いている。





その人だけ、本当に輝いているのです。









その仕事がどのような仕事でも、



誇りを持って仕事をする。





このことがいかに大切なことなのかと、







当たり前のことで、大変恐縮なのですが、思いました。







昔、中学生や高校生の頃、通学路の沿道の畑で父母が農作業をしていました。





その頃は、父が私を見つけると大声で、







しげったん、おかえり〜‼️と叫ぶので恥ずかしかったけど、




今なら思います。







とても尊い姿だし、働く姿は美しい。






そして、とても感謝しなければいけなかった。。










ではでは今日もお元気で!

いつもありがとうございます😊

茂美でした🌸