★ネオユニヴァース産駒(7頭)
【2022/1/15() 4頭】

■中山 7R 4歳以上1勝クラス<牝馬限定> (ダ1200m)
 13 ファントムルージュ [▲永野 猛蔵]

 

■中山10R アレキサンドライトステークス<4歳以上3勝クラス> (ダ1800m)
 8 サンシロウ [小林 脩斗]

 

●中京 1R 3歳未勝利 (ダ1800m)
 5 ザヴォーグ [国分 恭介]

 

●中京 8R 4歳以上2勝クラス (ダ1800m)
 2 ペイシャムートン [酒井 学]

 


=======================================

【2022/1/16() 3頭】

■中山 3R 3歳未勝利 (ダ1800m)
 ☆ ジュンバレット [▲小林 脩斗]

 

●中京10R 遠江ステークス<4歳以上3勝クラス> (ダ1400m)
 ☆ メイショウラビエ [太宰 啓介]

 

◆小倉11R 門司ステークス<4歳以上OP> (ダ1700m)
 ☆ スナークスター [中井 裕二]

 


=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=
★ヴィクトワールピサ産駒(6頭)

【2022/1/15() 4頭】

■中山 6R 4歳以上1勝クラス (ダ1800m)
 3 ヴィクトリーレーン [▲永野 猛蔵]

 

●中京 6R メイクデビュー中京 (芝2000m)
 2 マルノユズキ [藤井 勘一郎]

  (牝・母:ハギノハーセルフ,全姉:流れ星メイショウノエル

 

●中京 9R 渥美特別<4歳以上2勝クラス> (芝2000m)
 7 ポールトゥウィン [坂井 瑠星]

 

◆小倉 8R 4歳以上1勝クラス<牝馬限定> (芝1800m)
 11 ピンクレガシー [藤岡 康太]


=======================================

【2022/1/16() 2頭】

●中京11R 日経新春杯(GⅡ) (芝2200m)
 9 マイネルフラップ [国分 優作]

 

◆小倉 4R 4歳以上障害未勝利 (障害2860m)
 ☆ ヴァンクールシルク [小野寺 祐太]

 

 

=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=
★アンライバルド産駒(4頭)

【2022/1/15() 2頭】

■中山 5R 3歳未勝利 (芝2000m)
 5 パラチェーン [木幡 初也]

 

■中山 7R 4歳以上1勝クラス<牝馬限定> (ダ1200m)
 8 タマダイヤモンド [▲横山 琉人]


=======================================

【2022/1/16() 2頭】

◆小倉10R 小郡特別<4歳以上2勝クラス> (芝1200m)
 ☆ コスモカッティーボ [藤井 勘一郎]

 

◆小倉12R 4歳以上1勝クラス (芝2000m)
 ☆ エレフセリア [富田 暁]

 

 

=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=
★トーセンファントム産駒 

 

   出走なし

 

 

=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=
★ロジユニヴァース産駒(3頭)

【2022/1/15() 1頭】

■中山12R 4歳以上2勝クラス (芝2200m)
 5 ツクバソヴァール [▲横山 琉人]

 

=======================================

【2022/1/16() 2頭】

■中山 7R 4歳以上1勝クラス (ダ1200m)
 ☆ タイガ [△山田 敬士]

 

■中山10R ジャニュアリステークス<4歳以上OP> (ダ1200m)
 ☆ ロジペルレスト [丸山 元気]

 

 

=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=

★ネオヴァンドーム産駒 

 

   出走なし

 

 

=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=

★ゴールスキー産駒 

 

   出走なし

 

 

=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=
(合計:20頭)

 

 

今週から小倉競馬が開幕して

3場開催となります。

出走頭数も結構増えましたね。

 

重賞には3頭が挑戦します!

京成杯には母父ヴィクトワールピサの2頭。

流れ星ヴェールランスはエリカ賞2着から。

勝ち馬のサトノヘリオスが中1週で

ホープフルステークスに挑戦しましたが

レコード駆けの反動もあったのか

13着と大きく負けました。

ヴェールランスは更に2週空けての出走。

今回は輸送も経験できますし、

皐月賞と同じコースを走れるのも大きいですね。

前走の内容から重賞でもやれるという

手応えを感じましたが、それは陣営も同じ

判断だったので、ここを使ってきたと思います。

その期待に応えて重賞初制覇を!

 

流れ星オニャンコポン

ホープフルステークスから中1週での参戦。

11着と初めて敗れましたが、

ちょっと持ち味を生かし切れませんでしたね。

菅原明良騎手もこんなものではないと

いうような感触だったので、

ここで巻き返してクラシックへ。

GⅢなら力上位だと思います。

 

日経新春杯には流れ星マイネルフラップ

前走のチャレンジカップは見せ場も

ありましたが、今回は距離延長と

実績のない左回りというのが

気になりますね。

相手も強いので強気にはなれませんが

重賞で連対したのもこの寒い時期。

冬に強いタイプだとは思うので

今が調子を上げるタイミングだとしたら

一発あるかもしれませんね。

思い切った競馬を期待します!

 

 

=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆=

【Facebookページ】

「ネオユニヴァース -Neo Universe-」
 
https://www.facebook.com/neouniverse13

写真やネオユニヴァース系産駒の記事を随時更新しています