【2013/1/26() 12頭】

 

■東京 2R 3歳未勝利 (ダ1400m)
 10 プリンセスペガサス [田中 勝春] 4着 (8人気)

 

■東京 7R 4歳以上500万下 (芝2400m)
 8 エイダイポイント [津村 明秀] 5着 (9人気)

 

 

●京都 5R 3歳未勝利 (芝1600m)
 9 フロレント [川田 将雅] 7着 (9人気)

 16 ヴィンチトーレ [川島 信二] 8着 (7人気)

 

●京都 6R 3歳500万下 (芝1400m)
 1 ヒルノクオリア [四位 洋文] 2着 (2人気)

 11 テイエムメデル [酒井 学] 11着 (12人気)

 

●京都 9R 梅花賞 (芝2400m)
 4 クラウディオス [浜中 俊] 5着 (6人気)

 

●京都11R 雅ステークス (ダ1900m)
 4 ハリケーン [岩田 康誠] 4着 (1人気)

 1 メタギャラクシー [川田 将雅] 5着 (7人気)

 2 アドマイヤジャガー [小牧 太] 7着 (9人気)

 

 

◆中京 2R 3歳未勝利 (ダ1800m)
 14 ドヴェルグ [松田 大作] 14着 (2人気)

 

◆中京 6R 3歳未勝利 (芝1200m)
 4 ペドレリーア [大野 拓弥] 14着 (8人気)

 

 

 

【2013/1/27() 17頭】

 

■東京 3R 3歳未勝利 (ダ1600m)
 3 ヒシエメラルド [藤岡 佑介] 7着 (13人気)

 8 オーハッピーデイ [吉田 隼人] 15着 (10人気)

 

■東京 9R 大島特別 (ダ1600m)
 8 ケイアイアポロン [内田 博幸] 2着 (6人気)

 7 フラアンジェリコ [w.ビュイック] 10着 (3人気)

 

■東京10R 節分ステークス (芝1600m)
 8 ハッピーパレード [内田 博幸] 8着 (8人気)

 

■東京11R 根岸ステークス(GⅢ) (ダ1400m)
 5 ガンジス [内田 博幸] 2着 (1人気)

 10 スティールパス [吉田 豊] 4着 (12人気)

 

■東京12R 4歳以上1000万下 (芝1400m)
 13 カグニザント [内田 博幸] 14着 (6人気)

 

 

●京都 3R 3歳未勝利 (ダ1600m)
 12 アドマイヤコング [小牧 太] 5着 (3人気)

 

●京都 4R 4歳以上障害未勝利 (障害2910m)
 5 アラタマユニバース [田村 太雅] 5着 (8人気)

 

●京都 5R メイクデビュー京都 (芝1800m)
 10 ガリョウテンセイ [北村 友一] 2着 (11人気)

   (牡牝・母:バアゼルノジュール)

 9 ジャイアントリープ [酒井 学] 4着 (7人気)

   (牡・母:ラフィントレイル,半兄:ブレイズアトレイル)

 2 アスタラビクトリア [秋山 真一郎] 7着 (5人気)

   (牝・母:ホワイトウォーターアフェア,

    全兄:ヴィクトワールピサ,半兄:アサクサデンエン,スウィフトカレント)

 

●京都 7R 4歳以上500万下 (ダ1800m)
 8 マンハッタンコード [和田 竜二] 8着 (4人気)

 

●京都 8R 4歳以上500万下 (ダ1400m)
 12 ジョーラプター [松山 弘平] 2着 (6人気)

 

 

◆中京 4R 3歳未勝利 (ダ1400m)
 11 サンライズネオ [丸田 恭介] 2着 (3人気)

 

◆中京 9R 3歳未勝利 (芝1200m)
 5 ブラックウィドー [荻野 琢真] 4着 (12人気)

 
 

【今週の成績】

 -24

 今年: 勝 / 通算: 408

          (※JRAのみの成績)

 
 

土日、東京競馬場で観戦してきました。

えー、回顧の前に一言。
悔しいです!!

某芸人みたいですが・・・(笑)

今週はこの一言に尽きます。

ハナ差やクビ差の2着が多かったのと、

3着と僅差の4・5着も多かったので

惜しいレースばかりだったという印象です。

 

その中でも一番悔しかったのはもちろん根岸ステークス。

1番人気に推された星ガンジスはゴール前寸前で

メイショウマシュウの強襲に遭い、2着。

もう重賞制覇まで手が届いたと思ったんですけどねしょぼん

またお預けとなってしまいました。

しかし、賞金は加算できたので、この雪辱は是非とも

フェブラリーSで晴らしてもらいたいです!!

内田騎手は「この馬の能力はこんなもんじゃない」

と言っているので、本番で逆転できることを期待します。

それを証明してくれるであろう頼もしい騎手ですから。

4着だった星スティールパスも良い脚を使って伸びていました。

前が開いたときはワンツーまで期待してしまいました。

馬券はこの2頭から馬連・3連複総流しでしたから

そっちでも悔しい思いをしました。

 

その2レース前の大島特別でも

同じく内田騎手の星ケイアイアポロンが2着。

インを突いて伸びてきたときは勝ったと思ったんですが

根岸ステークスのように外から差されてしまいました。

これも相当悔しかったですけどね、もう・・・。

3番人気の星フラアンジェリコは見せ場すら作れず撃沈。

 

最終レースにガンジスと同じ内田騎手で挑んだ星カグニザント

この馬でスッキリと今週を終えたかったんですが、痛恨の出遅れガーン

大敗してしまいました・・・。

新馬戦を見てワクワクさせてくれたカグニザントが

こんな最終レースでしかも大敗しているなんて…。

現実は厳しい、でもまだ終わったわけじゃありません。

もう一度輝きを取り戻してほしいです。

 
期待の新馬がまた1頭デビューしました。
ヴィクトワールピサの全妹星アスタラビクトリアです。

デビュー戦、現地で見たかったんですけどね。

久々に体が2つ欲しくなりました。

直線は内を突きましたが伸び切れませんでしたね。

陣営のコメントからも立ち姿勢が良くない(恐らく腰の影響)など

少し不安のあることが見え隠れしていたので

果たしてどうかなと思っていましたが、

それでもあのヴィクトワールピサの妹ということで

素質だけで勝ち切れるかもという期待を持っていました。

そう甘くありませんでしたね・・・。

でも、順調に成長すれば楽しみはあると思いました。

まだ先は十分にある馬ですから、引き続き期待します。

 

出走していないので、ここには名前がないのですが

アンライバルドの全妹星トランプクイーン

日曜日の東京5R(芝1800m)に出走予定でしたが除外…ショック!

こちらもガンジスが根岸ステークスを使うと知って

デビュー戦見れるぞ!と楽しみにしていたんで、

木曜夕方に出馬表を見た時はショックでした。

このレースはトランプクイーンを含め、計13頭が除外。

土曜日の新馬戦も18頭が除外ということで、

予定通りデビューするだけでも大変な状況ですね。

毎年のことだと言えば、それまでなんですが。

 

 

今週末は重賞への登録馬はありませんでした。

オープンのエルフィンSに星トーセンソレイユが登録。

ここを勝てば桜花賞出走はほぼ間違いなしアップ

前にも書きましたが、馬体重がない馬なので数多くは使えません。

1戦1戦が勝負です。

それは陣営も分かっていると思うので、

使えるということは期待できるということだと信じましょうビックリマーク