▼
今日で成人式から10年が経ちました。
いや~、10年あっという間でしたね。
特に競馬を見ているとそう思いますね。
なぜ今日がちょうど成人式から10年経ったことに気付いたかと言うと
週刊競馬ブックのシンザン記念の過去データを見ていて、
僕の応援馬ダービーレグノの名前が一番上にあって
日付を見たら2001年1月8日だったんですね。
成人式当日にレグノが勝ったことは鮮明に覚えていますから。
それに気付いたのは京都競馬場からの帰路の途中でした。
まさか10年後の今日、偶然にも京都に行くなんて。
ちょっとゾクっとしましたね。
今日は本当に行こうか迷っていて、
起きて気分次第と思っていたので。
実は去年も同じようなことがありまして。
去年の札幌記念は8月22日だったんですが、
レグノが予後不良になったのも6年前の8月22日で命日でした。
この時も、ロジユニヴァースが出走すると決まって
行くと決めた時に気付いたんです。
当時、ブログには書きそびれたんですが、
本当にこの偶然に不思議な気持ちになりました。
札幌競馬場の馬頭観音にレグノの好物のりんごをお供えして
手を合わせた時に言葉では何とも言い表せない感情に支配されました。
自然と涙が溢れてきたのは、あのレグノがいなくなった時に
札幌から帰る飛行機の中と同じでした。
あの不思議な感覚はあの場所でだから感じられたものだと思います。
なので、去年の札幌記念は特別な気持ちで見ていました。
パドックも全く同じ場所から見ていました。
ロジの仕草が何故かレグノに被って見えてたのも不思議でした。
それもあってとにかく無事に走ってほしいと思っていました。
結果2着でホッとしましたが、あれから出てこれないのは心配です。
そして勝ったのはアーネストリーだったんですが、
馬番6番はあの6年前のファインモーションと同じだったんです。
偶然と言えば偶然にしか過ぎないのですが、
レグノの周りにはそれが自然に起こりすぎていて
そう思えないんですね。
まさに偶然は必然という感じですかね。
恐らく自分で気付いていないこともあると思います。
▼
さて、明日は所用で京都競馬場には行けませんが
シンザン記念の馬券は前日発売で買ってきました。
本命はレグノの時と同じ印象を受けた馬がいたので、
その馬を軸に3連複で勝負しました。
そのレグノと被って見えた馬とは…
(14)ツルマルレオン
4戦目で阪神競馬場の未勝利戦での勝ち上がり。
あの時レグノに感じた直感。
あと、レグノの時にツルマルボーイも一緒に走っていましたしね。
それもありまして。
また同じような偶然が起これば、それは奇跡かもしれませんが。
でも、それを信じてみたいと思います。
◎ ツルマルレオン
○ アドマイヤサガス
▲ ドナウブルー
△ レッドデイヴィス
△ シャイニーホーク
△ シゲルソウサイ
★ ギリギリヒーロー
いろんな思いを感じながら明日のシンザン記念を見たいと思います。
シャイニーホークが勝てば、11年の時を越えて
全兄弟での制覇になりますしね。
橋口厩舎の2頭に注目します!