▼ 【東京5R】 3歳500万下 (芝1800m)


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-ネオレボルーション

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-ネオレボルーション

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-ハウオリ

1着:ハウオリ

2着:ネオレボルーション


ネオレボルーションが勝ったと思いきや、外からハウオリに差し切られました。

これで2着4回目。堅実なんですが、勝ち切れませんねぇ(ノω・、)


ハウオリは、父キングカメハメハ/母:ノースフライトという良血馬。

これからの活躍も期待されます。



▼ 【東京6R】 3歳500万下 (ダ1400m)


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-ゴールドアカデミー

1着:ゴールドアカデミー



▼ 【東京9R】 エーデルワイスステークス (芝1600m)


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-ストロングガルーダ

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-ベルベットロード

1着:ストロングガルーダ

2着:ベルベットロード




▼ 【東京11R】 第26回エプソムカップ(GⅢ) (芝1800m)


<返し馬>


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン

(8) シンゲン


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-ヒカルオオゾラ

(12) ヒカルオオゾラ



<レース>


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン・ヒカルオオゾラ

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン・ヒカルオオゾラ

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン

1着:シンゲン

2着:ヒカルオオゾラ



<表彰式>


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン

★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン


シンゲンが重賞連覇達成!


新潟大賞典のあの強さは本物でした。


秋の天皇賞が最大の目標とのことですが、相手も更に強力になるだけに


どれだけ馬体面・精神面で成長できるかがカギでしょうね。



そういえば、シンゲンのコメントの中に


「新馬戦、敢えてフサイチジャンクにぶつけた」


とあったので、写真を見返してみると


★☆ミ  NEO-PLANETARIUM  ☆★彡-シンゲン


おお!パドック写真がありました!!


新潟大賞典勝っても、全然気付いていませんでした・・・。


今回もこのコメントを聞かなかったら、おそらく・・・・・


シンゲンはデビュー戦、15着の大差シンガリ負け。


そりゃ印象に残らないか~。


でも、ここまで強くなるんだから、やっぱり陣営の選択は正しかったのかも。