午前中はお茶の水、湯島聖堂前を通って目的地、その後は中野まで物件確認のスケジュール。

中野かあ、何処のラーメン屋に行くか、そう考えるのはいつもの流れだ。

そうだ、西日暮里のえどもんどが中野に出店したが行ってない、行きますか、はい。

エドモントは飯田橋、えどもんどは西日暮里と中野にあるラーメン屋、富士丸インスパイアと言われているお店だ。

店舗住所:東京都中野区中野5-56-12

営業時間:11:00~14:30 17:30~21:00

定休日:水曜日

※お店に確認をとった情報ではありません。


お店に到着して気がついた。記憶にある場所だ。

それもそうだった、馴染みのぽっぽっ屋で修行した店主のお店、「Kaeru」があった場所だ。

ぽっぽっ屋同様の美味しいゴワ麺、閉店していたのか、知らなかったし残念だ。

店外設置の券売機、西日暮里で未食の汁なしが気になるが、お初の中野くんだからベーシックに、券売機左上の法則。

タレ、辣油、一味唐辛子、生姜が入ったお酢、胡椒はなかった卓上調味料。

BGMはやっぱりファミコン、懐かしい。

ラーメン【豚1枚】 880円

トッピングは全部

 

豚は1枚でも十分すぎる、厚みがあり大判サイズ。

ヤサイはクタクタで温かく、美味い。

ヤサイの頂点には赤身混じる、甘い味わいの脂。

こんもりと盛られた刻みニンニク。

汁は乳化、カエシは今では懐かしさもあるカネシ醤油。

平打ちでカタメの茹で加減、ワシワシな麺。

別皿のアブラは、卓上のタレと一味唐辛子を入れて、

麺をぶっ込み、リフトアップ。

麺をアブラがコーティング、付着する一味唐辛子の辛味のアクセントとカネシのショッパ、最高にうまいっす。

近々、未食の汁なし目当てに再訪したい。

そろそろ解体工事だろうか中野サンプラザ、山下達郎さんのライブを最後に2023年7月2日をもって閉館。

サンプラザ中野と言う人もいたが、中野サンプラザの閉館セレモニーにはサンプラザ中野くんも登場したらしい。

中野駅から見える中野サンプラザの光景も、あと少しでなくなってしまうのは、個人的には寂しい気がする。