JR中央線国分寺駅で乗り換え、

二郎カラーの電車「西武鉄道多摩湖線」に乗車して1駅。

一橋学園駅を下車し徒歩で2分、ラーメン二郎一橋学園店、2回目の訪店だ。

店舗住所:東京都小平市学園西町2-13-4
定休日:木曜日
営業時間:【平日】11:00~14:00 17:30~20:30

【土】11:00~15:00 17:30~20:30

【日祝】11:00~16:00 

※お店に確認をとった情報ではありません。

神保町同様、種入りの粗挽き一味唐辛子が置いてあるのが嬉しい一橋、

小(800円)・小豚(950円)・大(850円)・大豚(1000円)4つの麺、豚ダブルはない。

前回いただいたのは小豚、麺が美味しかった記憶から大にした。

大 850円

トッピングはヤサイ抜き・ニンニクダブル・アブラ

丼中心部にはガッツリアブラ、ふわっトロっ。

インパクトありすぎるニンニクはダブルでガッツリ、食後はマスクで口臭予防。

弱いながらも乳化傾向の汁、レンゲが止まらない、バランス良好な飲みやすさ。

汁表面からひょっこり、見た目からして存在感ある麺。

麺を茹でる前に聞いていた、麺の少なめ・半分等の申告。

少なめ・半分の申告をしているお客さんの多さから、もしや大は危険なのか、そんなことからヤサイ抜きにした訳で。

神保町までとはいかないが、かなりのボリュームがある、ヤサイがあったらきつかったかも。

もっちりとしていた麺、やっぱりうまいわ。

柔かさと肉らしさ、タレの染み込みはライト、美味しい豚。

種入りの粗挽き一味唐辛子も忘れずに、

麺・豚・汁、バランス良く終始飽きのこない一杯に満足だった。