JR飯田橋駅近くにあるものの、駅ホームが西側に伸びた事により不便になった感ある東口にある家系ラーメン家家家に行った。

店舗住所:千代田区富士見2-7-2

営業時間:[月~日]11:00~翌1:00(コロナの影響にて営業時間の変更あり)

定休日:無休

※お店に確認をとった情報ではありません

前回伺ったのは2020年10月、その時から気になっていた「家ジロ麺」のボタンがこの日のお目当て。二郎が好きですからね。

卓上に置かれる様になっていた胡瓜のつけもの、

卓上には置いていないが、従業員にお願いすればすりおろし生姜が提供されるのは前回同様変わりなし。

↑(参考)2020年10月時の卓上

券売機で食券を購入し着席、すると聞かれたご飯の有無、そして家系定番の麺・味・油などのお好み。

あくまでも家系のお店ですから、着丼直前に「ニンニク入れますか?」などのトッピングは聞かれない。

家ジロ麺

ライス

家ジロ麺

(麺=ヤワラカメ・味=濃いめ・油=多め)

多めでお願いしたアブラは厚い背脂の層、甘味も感じられたオイリー甘辛汁、家系らしいサイズにお味だった2枚のチャーシュー、

テボザルで茹でた4枚の大判キャベツその他はもやし、シャキではなくクタでもないが、比較的しっかりと茹でられたヤサイ。

通常のラーメンとは異なる麺を使用されていた、平中太麺。

(参考)↑2020年10月時

通常麺は大橋製麺所の麺を使用しているらしいが、家ジロ麺の麺の製麺所は不明、

柔らかめでお願いも比較的カタメな食感、ボリュームは二郎の半分程だろうか、ライトスタイル。

個人的だが、この家ジロ麺は、麺をオン・ザ・ライスして食べるのがいい感じ、所謂おかず感覚で、

ライスは食べ放題でから、何杯でもいけちゃう。

卓上の胡瓜のつけものは、やっぱり美味しい。

個人的だが、家家家、好きだな。