「1994年4月12日」から30年の時が流れて… | ロボットアニメとプラモデル・アイドルが3度の飯よりも大好きなシゲヤの独り言

ロボットアニメとプラモデル・アイドルが3度の飯よりも大好きなシゲヤの独り言

主に自分の趣味の事を昔話を織り混ぜて語っていきたいと思っています。

1994年4月12日、この日はマスコミにCoCoが秋に解散すると発表がありました😭



その日から今日で30年が経ちました😭


自分にとってCoCoは青春の1ページであり、高校を卒業してからの部活でもありました(笑)

部活といっても普段の日常は発売されたCDを買って聴いたり、毎月発売される雑誌(ボム、明星、近代映画)を買ってグラビアを眺めているぐらいのことしか出来ません(^_^;)

運動部でいう試合や文化部でいうコンクールに相当するのが春、夏、1月頭〜半ばに開催されるコンサートツアーであり、それぞれの時期に1〜3公演参戦し、その日を迎えるために時間とお金の調整を普段から行っています♬

そんな生活を1990年〜1994年の5年間送ってきました♬


CoCoに夢中だった5年間で得たもの、それは大阪厚生年金会館で開催されたコンサートは無欠席で参戦出来たことでした♬

CoCoのコンサートは初の全国ツアーだった「CoCo'夏90コンサートツアー」から参戦していて、1990年8月25日に大阪厚生年金会館中ホールで開催されたコンサート、しかもツアーの最終日に参戦出来たことはとても嬉しかったです(≧▽≦)

それから4ヶ月程経った1991年1月10日に大阪厚生年金会館大ホールで開催された「春はCoCoから'91コンサートツアー」は自分にとって運命の分かれ道でした(^_^;)

と言うのは、この日は介護実習(第1段階)の真っ最中で本来は参戦を諦めなければいけなかったのですが、当時の自分はCoCoが全ての日常生活を送っていたので、もちろん実習を休んで参戦しました😰

この日に参戦してなければ、「春はCoCoから'91コンサートツアー」に参戦出来なかったし、大阪厚生年金会館開催分の無欠席記録を成し遂げられなかったので。


逆に心残りだったのは、関西地方で開催されたコンサート全てに参戦出来なかったことでした😭

関西地方でコンサートが開催されたのは大阪厚生年金会館、京都会館、高槻市民会館、神戸国際会館の4会場でしたが、1993年4月18日の高槻市民会館開催分が地区の祭りと被ってしまい、残念ながら参戦を諦めざるを得なくなってしまいました😭

その1公演さえ参戦出来れば、関西地方での開催分全て無欠席記録を成し遂げられたのですが😭


結局、ブレイクしてからファンクラブが結成されてすぐに入会し、初めての全国ツアーからコンサートに参戦して、グループが解散するまでファンを継続してきたのは後にも先にもCoCoしかありませんでした♬