皆様、今更ではありますが、あけましておめでとうございます。

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

 


1
 

 

さて、昨年は、皆様とつながりが持てるブログ記事掲載が15件とお恥ずかしい状況となりました。申し訳ありませんでした。城巡りなどの活動が少なくなったのではなく、活動を欲張り、情けないのですが、ブログを書くための時間確保ができなかったというのが本音であります。

 

 

 

したがって、恒例の目標の振り返りは恥ずかしいのですが、簡単でもきっちり行い、2019年度は実現できる目標をしっかり、掲げたいと思います。

 

 

 

まず、2018年目標の振り返りですが、メインであるお城巡り以外はほとんど未達成となりました。ただ、目標ではなかったのですが、積極的に趣味が近い人たちとの友人の輪を広げることに力を入れました。その結果、お友達の縁のお陰により新しい知識が増え、自分ひとりではできないことを実行し、行けないところに出かけるなど、知識や活動の幅を広げることができたことが何よりの収穫だったと思っています。

 

 

 

それでは、2018年度の目標とそれに対する結果と振り返りです。

 

 ブログ記事50回掲載 → 15

 

代わりとは言いにくいのですが、速報性があるツイッター(shigebon1010)で登城報告を始めました。昨年は78回ツイートしました。

 

 城跡めぐり:66城の攻城 → 76

 

韓国の倭城7城を含め、初登城62城、再登城14城の76城攻城できました。

 

 美術館・美術展、コンサート、博物館等アートめぐり:15回 → 9

 

数は少なかったですが、「建築の日本展」、「東山魁夷展」は、記憶に残るすばらしい展示だったと思います。

 

 映画鑑賞:15作品 → 10作品

 

  ミッションインポッシブルフォールアウト、ハン・ソロ/スターウォズは面白かったですね。

 

 読書:15作品 → 7作品

 

  奇跡の人(原田マハ)、大友二階崩れ(赤神諒)は、印象に残っています。

 

 スポーツジム通い100回 → 79

 

目標は未達成でしたが、何とか頑張ったお陰で病気もせず、健康で過ごせたと思います。

 

以上、振り返りでした。

 

 

 

さて、本年、2019年の目標ですが、控えめにして、目標に追われず、充実した活動にしようと思います。

 

 ブログ記事掲載 25

 

現実的な月2ペースとしました。速報性としてツイートをあわせて100回とします。

 

 城巡り:80登城

 

本年を上回る80登城を達成し、累計400登城を目指します。

 

 美術館・美術展、コンサート等アート巡り:12

 

1回ペースは守りたいですね。

 

 映画鑑賞:12

 

これも月1回ペースの確保を目指します。

 

 読書:12

 

これも月1回ペース、がんばります。

 

 スポーツジム:80

 

昨年度より1回でも多く行くように心がけます。

 

 

 

以上、今年は、項目ごとには、ばっちり達成できるレベルを設定したつもりですが、偏りなく全項目を達成することはちょっと難しいかもと思います。


 


2
チャレンジ目標として頑張りたいと思います。かげながらの応援、よろしくお願いします。(上記、画像は片岡鶴太郎展で撮影)