おはこんばんちゃ( *・ω・)ノ


さて、本日は


☆昨日は娘の参観日



☆草食&雑食爬虫類の餌やり



☆ケージの掃除


この三本立てでお送りします(´∀`*)ウフフ










娘の参観日


昨日は下の娘参観日でしたニヤリ


今の参観日ってさ体育だとか生活だとか道徳なんかもやるんです!


自分の時は国語or算数だけだった気がするんだよね😅


そして小学2年生なんだけどすでにPC使った授業なのね…


もう、おじさんは時代の流れについていけないよwww


しかも道徳の授業でPC


もう、今の小学生はすげぇ〜よガーン




もう、娘に頭上がらないですわww

とはいえ、嫁より頭の良い私は上の6年生の勉強から下の2年生までの勉強を教えております👍

参観日に行って時代の流れに驚いた話でした✨













 TODAY'S
 
草食&雑食爬虫類の餌



続きましては餌の準備でございますm(_ _)m



我が家には


☆ギリシャリクガメ×2匹


☆フトアゴヒゲトカゲ×3匹


☆アオジタトカゲ×1匹 


☆グリーンイグアナ×1匹


計7匹の草食&雑食爬虫類がおります✨



その中でもフトアゴアオジタ週に1回の餌やりでイグアナリクガメは毎日の餌やりです!


基本的に夏場は野草を取ってきて与えることが多いのですがたまに野菜を与える時もあります(*^^*)


与える野菜は葉野菜とその時冷蔵庫にあって与えられるものです!


本日は小松菜と人参となりました✨





小松菜4袋です(´;Д;`)




プラス人参1本です( ;∀;)

これは草食&雑食合わせた量で草食のみなら小松菜3袋と副食になりますww

これらを更に小分けして行きます(*^^*)


これがイグアナアオジタの分



こちらがフトアゴリクガメ分になります( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )👍




そして余った分はデュビアの餌となる仕組みでございます✨



デュビアの掃除もしたのでこの写真にはデュビアは写ってないのでご安心を爆笑

そしてこの小分けした餌を各ケージ清掃後に配ります!










ケージの掃除✨



さて本日、三本目です!


これはあくまでも自分の考えなので気になさらずに見ていただければなぁと思います✨


私、メンテナンスという言葉が嫌いです!


自分の中でメンテナンスという言葉は機械にのみ使ってよい言葉だと思っております!


なので自分は爬虫類のメンテナンスとは言いません!


あくまでも爬虫類のお世話である!


という訳でさっそくメンテナンスお世話の様子をどうぞ(*^^*)




これこの前試供品として貰ったジアエスト!

元々、我が家では次亜塩素酸を希釈して使っていたのであれですが、もし使う方いらっしゃったら自己責任でお願いします!

臭いは多少塩素の臭いがします。

時間をおけば臭い自体は無くなります。



シュッシュッして□ヾ(・∀・`o)フキフキ

少し時間をおいて臭いが無くなったら復元します






こちらがフトアゴーズのケージになります

ここにはイエローハイポ、ハイポトランスレッド、ゼロレザーの3匹が暮らしております!

この3匹は喧嘩した事ないのでずっと一緒にいます(*^^*)

喧嘩した場合個別飼育にしますが今は仲良く暮らしているので一緒にしています🎶



カメラ向けたら(ꐦ°д°)おこでしたww






餌あげてこれでフトアゴーズのお世話完了です!

つづいてアオジタのケージ行ってみよー



これが掃除前…

きちゃない( •́ฅ•̀ )

これを



まずダイソンでシバきます!

ダイソン便利ですよー!✨

そして


先程同様ジアエスト攻撃



復元完了✨



モグモグタイム

あっ!!

そうそう!!

ロコソラーレのいる町です!


どうでもいい情報でした(笑)



こちらはリクガメ

とまぁこんな感じでお世話してます✨

あまり参考にならないですね(爆°∀°笑)











 TODAY'S
 
おまけ


ここからはおまけで蛇出ます!


苦手な方はここでそっと画面を閉じてくださいm(_ _)m









こちら昨日綺麗にしたばかりのシシバナケージ…

なんじゃこりゃ〜!!

いつもいつもシーツくしゃくしゃにしやがってww



こうしてまた綺麗にしても明日にはクシャクシャです😅

因みに


雌バナヘビの方はいつも綺麗✨

ええ子や!!

と、まぁ愚痴を言いたくなりました٩(ˊᗜˋ*)و

雄バナだけがいつもいつもクシャクシャにしてくれるのでついww


今日も最後まで読んでくれた方ありがとうございました✨

ではまた👋✨