嵐グッズの
ロケットエンピツ。
 
一つ一つが丸くて
可愛いですね。
使いづらそうだけど
書くのに使わないしな!!!!!

材料としては
一番大切なのは
嵐のロケットエンピツなのですが
 
↓こちら、
確かセリアのタッセル。
これの
上っかわの丸いところ
(金具とかつけるところね)
が、
ロケットエンピツの
エンピツぬいた穴と
ピッタリ同じ!!!!!
奇跡だよね?
このために作ったのか
って感じなんだ。
 
一応裏も見せておく。↓
そもそも私は
NEWSの何かをつくろうと思って
この2つをチョイスして買ったのよ。
ピンクもまだいたころね。
 
で、
ピンクいなくなって
何か作る気しなくて
放置してたんだけど
よく見たらこれ
嵐カラーもそろってるなーって
気付いたの。
(私って天才)
 
で、
ロケットエンピツの
エンピツ外して
はめてみたら
ぴったりだったの!!!!!
(私って天才!)
 
そうなると
俄然何か作りたくなるじゃない。
でも
あまりにもピッタリなので
タッセルの上の金具つけるところに
マルカンとかつけれないのね?
ん?
こりゃあ
糸が通る隙間くらいしかないじゃん?
 
糸・・・
いと・・・
イト・・・
!!!!!
 
じゃ~~~ん!!!!!
刺繍糸!!!!!
 
こちらも
NEWSカラーがそろってるので
何か作れないかと
買っていたもの。
 
嵐カラーもそろってるじゃん?
まあ・・・ねえ
そうなのよねえ。
 
 
で、こちらを
50センチ×3本に切ります。
私は50センチ物差しに
くるくるッとして
適当に50センチに。
三本まとめて玉結びしたら、
机に
セロテープなどでとめます。
(みつあみするからね)
からまないように気をつけて
三つ編み
刺繍糸1束じゃあ
若干強度が心配だったのでね。
釣り糸とかだったら
そのまま使えばいいと思うよ。
 
はい編めた
結び終わりもちゃんと玉結びしといてね。
で、
その編んだひもを
タッセルの上の穴に通して
エンピツを抜いた
ロケットエンピツの穴に通せば
出来上がり
ひもは短くしても長くしてもいいと思うの。
私はかばんにつけたかったので
長く。
汚れてきたら
短くして
何かにリメイクしようかとも思っています。