1/8、この日は雪の予報もあったが、嫁さんの思いを振り切り、出発した。



道中には降雪後の轍が残る。

ここに到着したのは5:00過ぎ。それでも6台の車が停まっていた。



ようやく駐車場に入るも、雪で駐車場の白線が見えない。



夜が明けようとしたが、雪はまだ止まない。

第1ポンドの灯と夜明け前の雪が相まって、さながら「蛍雪」の雰囲気が醸し出されていた。



明け方の雪は、前日、炎に包まれたワシの「心」を優しく冷ましてくれている様だった。


そして、開場。降雪のお陰か、ワシは無事、エントリーできたようだ。

これがもし、降雪が無かったら、ワシは長蛇の列に並ぶ羽目になっていたのだろう。

雪のせいだったのか、関西のお客さんは居なさそうだった。



楽勝で第2ポンドへ。この日は表彰台前からちょいインレット側へ。



ファーストヒットは、フリーザ・mini 0.9g。

何か気のせいか知らんけど、やけに魚が白く見える。



シャース P 1.4g ビオラ。


なんだか釣果が振るわない。そうこうしているうちに、放流車が・・・だが、この日はいつもと違い、軽トラだった。


シャースやらフリーザやら入れてはみるが、うんともすんとも言わない。



しゃあなしに、マルカス 1.1g イベントカラー。

多分、放流やと思うで、思うけど、もうちょっと放流らしいカラーやウェイトで釣りたかった。


放流は諦め、



シャース P 1.4g マッドからし。

安定の釣れっぷりだ。



ガルトリック 1.0g。

何だか、可哀想な魚を釣ってしまった。


試しに、



シャース P 1.4g 蛍光ピンク。

この時間帯でこのカラーで釣れるのは意外だった。


思いの外、難しい。ヤバいぞワシ・・・。


今日のブログはコチラから。



明日も仕事。


つづく。