英会話 | 内田滋 オフィシャルブログ しげるじゃないよ Powered by Ameba

英会話




小学生高学年の時から、これからの時代は英語だ、英語を話さにゃならん。


と思ってた僕は、中学生になったら勉強は英語に力を入れようと心に誓ってました。


その気合の入り方は今までの僕にはない意志がありました。



そして、入学式が終わり、始業式から一週間もたたずして、念願の英語の初授業の日がやってきました。




しかし僕の姿は学校にはなく、病院のベッドの上に横になっていました。



そう、喘息の発作が起き、入院してしまったのです。




ものすごく楽しみにしていたのに・・・・・!


ものすごく目をキラキラさせていたのに・・・・!


純粋無垢でイタイケのないお子様だったのに・・・・・!




何度かの入退院を繰り返して学校に行くと、


「このbe動詞が・・・」などとブルドッグに恐ろしく似た先生がほざいてやがった。



・・・・・・・・be動詞って何だ?




こうして僕の野望は意図も簡単に破れ、中学3年間の英語テストの平均は1ケタ、という逆に清々しく晴れやかな結果を後世に残しました。



テストの記号問題だけ適当に記入して、裏に落書きしまくって提出してたり。


それで見事に全部はずれて0点とったり。


0点とった時は思わず、「のび太くん・・・・・!!」と呟いてしまいました。




高校の時は丸暗記という方法でテストの点数だけは満点に近かったけどね。


高校の成績はいつも上位3位には入ってたけどね。えへん。




でも、教科書をテスト範囲内全部を丸暗記してただけだから何の身にもなってないんです。



で、現在に至ります。



英会話は20歳の頃からやらねば、と思い早10年。


このままでは一生、標準語と関西弁の2ヶ国語にか話せない・・・・!(僕の中では大阪は軽い外国なので)



未だに酷いものなんです、英語。


挨拶も出来やしない。


中一にも満たないんですわ。





ということで英会話を習いに行こうと思う今日この頃です。


一人で勉強してても成果出ないし、する仕方もわからんし、何か寂しいし。



とりあえずは気張らずに継続を目標に頑張ってみますわ。



みんなもコメントで英語を軽く教えてくれても別にいいんだよ。


僕は別にかまわないんだよ。


うん、かまわないんだよ。




・・・・・・ま、とりあえず舞台とかあっても、続ける事を目標にしまーす。




080920_050631.jpg


「簡単で適当なキーマカレー」



ニンニクと生姜と青唐辛子の微塵切りをごま油で炒めます。


香りがたったら、塩コショウしたひき肉を入れ、玉ネギも適当に細かく切って炒めます。


で好きな野菜を入れたきゃ適当に小さく切って入れればいいさ。


トマト入れたら甘くなっていいかもね。


で、少しの水と市販のカレー粉を少し入れて炒めます。


ガラムマサラで味を調整して完成。




味が濃かったら薄めたりしてね。


C&Bカレーみたいなのでも作れますよ。


ガラムマサラはすごく良いから持ってて損はないかも。


肉にかけて焼くだけで、カレー風味の焼肉になるし。



080926_220354.jpg


それにしてもキャベツの千切りにゴマドレッシング振るだけで何でこんなに美味しいんだろうか。