みなさんこんばんは。
 
体質改善ダイエッターこと、SNS官能小説家の
SHIGE姐さんです。
(最近タロットもはじめました♪)
 
 
11月28日から30日までおうちショップがあり
うち二日間遊びに行っていたので(と言いつつほぼスタッフさん状態)
目いっぱい楽しんできました。
 
 
初日はレポしたので、最終日だった30日(土曜)のお話を。
 
30日出展されるもので
一番楽しみにしていたのは
あかたまさんの布ナプキン!!
 
あかたまさんのブログはこちら↓
 
どれも可愛い布地で作られているのと、
肌に当たる部分はオーガニックのフランネルだから
かぶれにくい!
 
厚みがかなりしっかりとしていて
防水布も使っているから、市販のよりもむしろ安心なくらいなんですよ~。
 
布は漏れそうだから怖い……
と仰る方に使ってほしいです。


ね?可愛いですよね?
 
ちなみに、お洗濯ですが
私は蓋つきのバケツに重曹(大匙1~2杯くらい?適当に)入れ、
お湯で溶かします。
使ったものはざっと表面の汚れを水で流した後
そのバケツに付け込み、週に一回の洗濯の時に
水けを絞って普通に洗濯するだけ。
 
基本的に90パーセントは落ちてます。
よろしければご参考に。
 
 
 
他はその日だけではなかったんですけど
ジュエルのようなジェリーキャンドルや

LINKさんのリボン小物
(ギフトに選ばせてもらいました。艶のあるリボンが素敵なんです!)

Soraさんの帆布バッグ
(お友達の丸山真澄さんが作られているものです。丈夫で軽くて便利!)




チコちゃん(林恵子さんのお母様)の布グッズ
(水玉トートや、ナプキンケース、巾着、保温調理用鍋カバーなど)


あとは紹介し忘れたんですが
初日に妹へのプレゼントとして作った
ステンドグラスのペンダントトップ。

面白い形になったと思います。
ステンドグラス作家の「はんなり凛音さん」から
直接ご指導いただけるステンドグラス体験は
毎回初日の木曜日に行われています。
 
 
気になる方は、次回3月予定ですので
先に予約されることをお勧めします!
(午後1時から体験できます)
 
 
で、28日の木曜日
午後3時から林恵子さんと二人で動画配信しておりました。
その名も【しげショップチャンネル】
私は動画配信のやり方は分からないのでw
彼女にお任せしております。
↑うさぎはかぶってません(笑)

所狭しと並べられた商品たちを
一つ一つにおいをかいだり、身に着けたり、
写真だけでは伝わりにくい感想や、
素材を詳しく伝えたり、サイズ感をお伝えしたりと
なるべく丁寧にお届けしております。
(素人ながら今回で3回目となります。)
 
毎回やれるとは限りませんが、二人の予定が噛み合い次第w
放送しております。
 
 
そうそう!反省点なんですけどね
今回、行き違って「気になっていた商品が買えなかった!」という声が
何人かから聞こえたので、
リアルタイムでの配信と、
注意点(おうちショップ開催時間に連絡してもらわないと
行き違う可能性が高いなど)をアナウンスしないといけないなと。
 
欲しいものがゲットできなかった皆さん、ごめんなさい~(><)
 
 
次回からは精度を上げて、みなさんが欲しいものをスムーズに
手に入れられるように頑張りますね!
(もちろん来られた方優先なので、先に来られた方が確保された場合は
ごめんなさい!ですが)
 
 
いつも最終日に行うしげショップチャンネルが
初日だったためいろんなことがありましたが、
今後ともよろしくお願いします~
 
で、最終日はショップチャンネルやらなかったんですが
動画を見たお友達からメッセンジャーで問い合わせがあり
お二人と同時にやり取りしながら
昼食を食べてましたwww←忙しい
 
他の方から「気配を消して何をしているんだろう」
と言われていたんですがwww
 
残っているものを並べて写真を撮ったり
値段の連絡をしたり、
大きさを解説したり……
 
なかなかの忙しさでした。
 
 
 
おうちしょっぷは毎回はまだまさ美さんのご自宅で
年に3回開催されているイベントで
おひとり様で頑張っている作家さんの手作り品などが
所狭しと並べられております。


約60平米のスペースにお住まいなのですが
かなり広く場所を使われており、
人が住んでる部屋とは到底思えないほど。
 
こんなおうちしょっぷをご自宅で開催できるための
ノウハウを教えてくださったり、
お片付けを手伝ってくれたりされてるんです~
 
何を隠そう守屋家も、すっきり綺麗になりました!
 
そんなはまだまさ美さんへのお問い合わせはこちらまで↓
 
 
ちなみに次回のおうちショップは
来年の3月ごろの予定となります。
 
近くなりましたら告知も始まりますので、
はまだまさ美さんのブログをフォローしておくことを
お勧めします♪
 
 
ちなみに物販でなくても、
おうちショップ期間中に、自分のイラストなど作品を
展示してほしい!という利用方法もあります。
 
母のカードケースのついでに、
前回私のイラストも飾らせてもらいましたよ。
 
三日で9000円程度(+往復の送料)で素敵に展示してもらえるので
売る気はないけど作品を飾ってほしい!
なんて方ももちろんオッケーです。
(出展される方は、フライヤーも配ってもらえますよ。)
 
 
画廊だとかしこまってしまう方にも
作品を見ていただけるチャンスができるので
そういう使い方をしてもらうのも個人的には良いかな?
と思います。
 
 
福岡市早良区で開催された
はまだまさ美さんのおうちショップレポートでした!