足の向こうに見えているのは我が家のサンルーム。

 

このサンルームは

私が「これ以上、今のままで生活するのは無理」と

限界を感じさせた一件です。

 

庭の草むしりが嫌で

芝生をつぶし、一面にタイルを張るリフォームを考えていた時に

旦那さんが望んだウッドデッキとサンルーム。

 

当然お金はそっちの方がかかりますし私には不要でした。

でもその頃、私の中では

旦那さんの意見はほぼ絶対。

しぶしぶその工事を手配(旦那さんは何もしません)。

 

この工事を進めていく中で

まぁいろいろあって、旦那さんの態度にほとほと嫌気を感じたんです。

 

そこから、これから先の生活を考えると

どうにもこうにも息苦しく「このままじゃ無理!」と

「引き寄せの法則」、Happyさん、チャンカミさん、心屋仁之助さんなど

スピリチュアルや心理学の世界と出逢うことになりました。

 

出来上がった当時は苦々しく感じたサンルーム。

ところが、気が付けば私のお気に入りの場所になり

これもまたハンモック同様、八割方、私が使用しています。

 

一番日差しが欲しい冬場は

1時間しか日差しが入ってこないサンルーム。

でもその1時間を私は満喫します。

 

旦那さんは気持ちのいい陽気の時しか使いません。

今は良い時期なので楽しんでいるようですが。

 

で、最近思いました。

このサンルームもハンモック同様

私が喜ぶだろうと思って提案したのかな?ってびっくり

 

心屋仁之助さんから学んだ「前提を変えてみる」。

 

今まで、私は

「自分勝手な人、自分の都合しか考えない人、思いやりのない人」

「私は旦那の手足となって動かされる存在」

という前提で旦那さんと付き合ってきました。

だから何をされても言われても

「自分勝手で思いやりのない」言動にしか感じなかったのです。

 

今は心に変化があって受け止め方が変わってきました。

「もしかして旦那さんって

私の好きなこと、望むことがわかった上で言動している?」

「動かされるように思ってるけど、そもそも私、めんどくさがりじゃん?

こうでもしないと色々なことやらないよね?」

 

うん、この前提で考えてみたら・・

今までの旦那さんの言動って、私の糧になってるじゃん。

結果的に私が楽しんでるじゃん?

 

あらまぁ、旦那さん、先々まで見えている?もしかして。

本人が言うようにキラキラですか?

 

面白いのでこれから旦那さんを「神」という前提にしてみましょう爆  笑

私の望むことを叶えてくれる神さま。

旦那さん改め「神旦那」と呼ぶことにしましょう。

 

でも、私「神様」に依存はしませんよ。

私を幸せにするのは私自身。

この前提は変えません。