最近読んだ本や見たYouTubeからアウトプットに関連するものをまとめていきます!

 

まず、「インプットとアウトプットについて」です。

インプットとは、本を読んだり、話を聞いたりして物事を記憶することを言います。

教科書を読む、教師の話を聞く、本を読む、テレビを見る、新聞を読む

これらはすべてインプットの例になります。

アウトプットとは、インプットした内容を人に話したり、書き起こしたりすることを言います。

勉強を友達に教える、ワークの問題を解く、ノートにまとめを書く、日記を書く

これがアウトプットの例となります。

もう一つの意味として、「行動に移す」というのもあります。

 

 

次は、勉強への活用方法です。

皆さんが勉強するとき「インプットをしている時間」と「アウトプットをしている時間」

どちらの方が長いでしょうか?

もっとも効率的な勉強方法は、インプット:アウトプット=3:7だそうです。

僕の場合はインプットの割合の方が高いように思います。

ですので結構衝撃的でしたねー(^_^;)

教えるつもり勉強法や一秒一単語(クイズ形式)、

カンニングペーパー学習法(要点をまとめたノートを作る)はアウトプットに当たるので

結構有効な勉強法なのかなーと思いました。

 

インプットにも方法があって、「エピソード記憶」は覚えやすいそうです。

エピソード記憶とは、物事を一つ一つ覚えるのではなく流れごと覚える記憶法です。

数学だと、公式をただ覚えるのではなく、公式の作り方やその意味を同時に覚える。

国語だと、単語単体ではなく、文章ごと覚える。

理科だと、物質一つ一つではなく、関連する反応や物質と同時に覚える。

みたいな感じかなーと思います。

「ストーリー」で覚えるといった方がわかりやすいかもですね。

僕は結構やってたかなと思います。

でも、意味は分かっても名称が出てこないことが多く、

やり方が中途半端だったかなと思います。

皆さんはどうでしょうか?エピソード記憶していましたか?

 

もう一つ暗記法を書いておきます。

それは、2週間に3回覚えたいことを使うことです。

人に話すでも、頭の中で反すうするでも、紙に書くでもいいっぽいです。

本にはアウトプットをすると書いてありました。

一夜漬けは頭に残らないということですね!

一回で何時間もするより、短時間でもいいので何回もする。

これが大切みたいです!

言語を覚える、顔を覚えてもらう、単語の暗記など

暗記したいことがあるときにこの方法を試してみてください!

 

ご精読ありがとうございました!

もうしばらくアウトプットに頼ろうかと思います・・・。(^_^;)