9.5日曜






大津市の坂本から京都市左京区の一乗寺までをランランラン。トレイルが9割ほど。あとの1割はロードを走りました。


参加者の皆さんは、マラソンで言うサブ4できるような方々や、山が好きな方々でした。

比叡山といえばこのモニュメント!というミーハーな方(失礼しました)間違いなく、映えます!@ケーブル乗り場にあります(八瀬)




最初から斜度が15はあるだろうと言う坂道を走りましてw(坂本)


坂本→延暦寺道中


奥には近江富士が見えてます。きつい道だけれど綺麗な景色がありました。













キノコを喰らう巨人w


道が崩落してまして。



途中、綺麗な景色が。


いつも掃除してくださってます。踏むのを躊躇うくらい整えられてます。掃除すると心も磨かれる。



水飲み場で休憩。山ならでは。



無動寺坂道を上り切り、ゴール



最高の景色(大津市内中心部)



これは大津市北部を撮影&みなを呼ぶコーチの声

  



延暦寺では1人50円で鐘が鳴らせるので、コーチの奢りで皆さんに鐘鳴らしを体験してもらいました。


京都市内。修学院の方に降りました。



たんぽぽと皆さん。癒しと楽しさと、旨さの詰まったトレイル旅でした。

トータル15kmほど

累積標高1000m少し超えるくらい。

9:45ごろスタートで13:30ごろゴール

少人数のトレラン旅

大津-京都の京滋トレイル